本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新・お客様の質問にお答えして 第43話

2023-09-01
新・お客様の質問にお答えしても日々の店頭での会話の中からの質問をピックアップしていて、
一人のお客様からの質問は他にも気になっている方もあるだろうとここに書き込ませて頂いています。



まず最近では最も多い質問で、
「ブログに無線の話が多く書かれていますが、将来的に無線機の関係の物を販売されますか?」という事です。



これはかなりの方からの質問を頂いただけでなく、
無線機屋さんに行っても「井川さんはそのうち無線機屋さんを始めるんじゃないですか?」と、
そのうち同業者になるのではないかと疑いを持たれています。



答えから言いますと無線機を取り扱う予定は全くありません。



確かに未来の技術者を育てるサークル活動として無線の小・中・高校生への普及には力を入れていますが、
自分が利用している無線機屋さんのほとんどが駐車場が無く、路上駐車で商売をされていて、
自分は路駐してパパっと買い物を済ませて出て行くという買い方で、
値段の安い無線機屋さんは駐車場が無いというか、
駐車場の費用を抑えてでも安く売らないとお客さんが来ないという、とても価格競争の激しい業種です。



しかも自分自身が「あそこの店が最安値だ!」とか、
「今だとあそこに処分品が安く出ている!」とか情報を発信している張本人で、
逆に業界を儲からなくしている大元です。



たまにカーオーディオを取り付けるピットで車載用の無線機を取り付けて欲しいという要望がありますが、
駐車場があってエアコン付きのピットで普通の無線機屋さんの感覚での思われている工賃だと
全く採算が合わないので、ベーシックパッケージなどの取付と同時だと付けさせて頂いていますと
お答えしています。



つまり今の店舗で無線機の販売をすると全く採算が合わなくなるので、
無線機屋さんにも「自分が無線機屋さんをやる事は絶対にありません。」とお答えしています。



それでも無線機屋さんで怪しいと思われている方もおられて、
「1年間に何台か新車を降ろして実験していて、それの元を取るだけでも大変で、
確かに波長を同調させたり、インピーダンスの整合性を合わせるという実験で音を良くしたり、
社員教育の一環で無線をやっても商売としてやる気はありません。」とお答えしています。



ただテストで無線機に繋ぐと凄く音が良くなるというスピーカーの試作品が出ていて、
これを実際に販売するかどうかは考えていて、
ただ無線機業界で販売されているスピーカーの価格があまりに安くて、
更にケーブルのコストはかなり抑えてあるので、
「ここにピュアディオ製品を投入する意味はあるのか?」と考えています。



ブログの写真を見て県外からの問い合わせも頂いていますが、
「無線機業界の価格設定とは違うので、お勧め出来ません。」と、
コストの差があり過ぎて今のところはお断りしています。



次に多く頂く質問が、
「よくスタジオの音と言われますが、1つの音に合わせるよりも多くのお客さんの好みに音を合わせた方が
お客さんの幅が広がっていいんじゃないですか?」という事をお客様になられて間が無い方からは
よく頂きます。



これに関しては車内的に『ピュアディオ耳』という言葉があって、
お客様になられて最初のうちは「もっと低音がもしい。」とか、
「もっと音を浮かして欲しい。」と言われていたのが、
1年以上経つと「こんなに低音はいらない。」とか「ここの店のやり方でいいので、お任せします。」と
変わって来られます。



困った事はこのお客様がピュアディオ耳になって来ていると営業担当者が伝えてくれないと、
これまでの低音を多く出したり、高音をしっかり盛ったりして、調整が終わった後から、
「今はこのお客様は普通でいいと言われているので。」と後から伝えて来て、
「それなら最初に行ってよ!」と、また時間をやり直した事が何度もあります。



特にサウンドピュアディオがスポンサーに付いているコンサートでは運が良いと
ボーカリスト本人に会って生の声を聞く事が出来たり、
クラッシック演奏ではお客様専用の特に音の良い席を用意して本物の音を聴いて頂ける環境を
ご用意してあります。



そういう音楽体験を積んで頂くと大げさに盛った音では本来の音楽性は伝わらないと知って頂いて、
お任せセッティングを希望される様になります。



そういう生の音に近い状態を再現するのがスタジオで、
スタジオのミキサールームで聴いているモニタースピーカーの音を安価で車の運転席で表現するというのが
ベーシックパッケージの考えです。



それで足らないと言われる方には音を盛ってセッティングする事もありますが、
あまり盛ってしまうと後でニュートラルな方向に持って行く時に
若干スピーカーにクセが付いている事があるので、極力盛り過ぎにならない様に心がけています。



またタイムアライメントなどの音色が変わる機能については使う事はなくて、
タイムアライメントが良いと言われる場合は他店をお勧めしています。



自分が思うにはFM放送のスタジオのスピーカーは『悔しい音』がしていると感じていて、
全ての音楽ジャンルを完璧に鳴らすスピーカーの特徴として、
新しい録音の良い楽曲は録音の力でスピーカー側が整っていなくてもそこそこ良い音で聴こえて、
ところが昭和40年から50代ぐらいの古い楽曲がスタジオ用のスピーカーではきちんとクリアーに聴こえて、
そういう音を聴いた時に「悔しいなー!」といつも思っていました。



本当に変なムラが一切無いからこそ表現出来る音で、
「何で車の中ではこういう感じで鳴らないんだ!」と過去にはそうとう悔しい思いをしました。



もちろん新しい楽曲も飾りのない正確な表現で鳴っていますが、特に古い楽曲では一発で差が出るので、
「あれだけ苦労している音源がこんなに簡単に鳴って。」と、手に入るものなら直ぐにでも買いたいのですが、
スタジオオーディネーターを通してセッティング費用込みで買わないといけないのが
本当のプロ用のスピーカーです。



また普通のホームオーディオのお店でスタジオモニターとして売ってあるスピーカーがありますが、
この様なスピーカーはもう20年ぐらい前から本当のスタジオでは使用されていません。



スタジオ専業メーカーや大手メーカー製の内部配線やネットワークを組み替えた物や、
大手メーカーでもスタジオ用で普通は市販していないモデルなど、
自分がこれまで見たスタジオ用のスピーカーはショップでは手に入らないというのが
悔しい要因でもありました。



過去にはスタジオ用として使われていたスピーカーや、特別に入手したスピーカーなどを基準にして、
ピュアディオブランドのコンパクトなホーム用スピーカーを販売していますが、
チューニングに時間がかかるために極少量生産で、希望があったら手作りするというペースで作っています。



1980年代の後半から1990代の前半はセミプロ用のスピーカーが市販で販売されていて、
それを当店で買われて家でも音楽を楽しんでおられるお客様も多かったのですが、
いつも間にかそういう商品は無くなって来たので、今は手作業で作るしかありません。



前にも一度書き込んだ事がありますが、
セミプロタイプの商品はこれ見よがしな音で鳴らないのでオーディオ評論家の先生が評価せず、
オーディオ製品のランク付けでベスト30の27位から30位ぐらいの評価しか付かず、
怒ったメーカーが「市販のルートには出さない!」となったので市場から消えたのでした。



以上お客様の質問にお答えいたしました。



フォレスター カーオーディオの音質アップ その2

2023-08-31
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スバルのフォレスターの続きです。



ドア4枚の防振作業が終わって、スピーカーの設置が終わったので音調整にやって来て、
実車とご対面したらSTIモデルでした。



スバル純正の一体パネルのナビオーディオ付きのお車で、
CD・DVDに加えてブルーレイも再生出来るモデルが付いていました。



ドアスピーカーは純正の16センチを取り外して、
13センチサイズのピュアディオブランドのZSPーLTD15をインナーで取り付けました。



このスピーカーは以前乗られていたお車から移設して取り付けています。



ツイーターはJBLのP560の26ミリドームの物を前のお車から移設して来て、
スタンドは車が替わったので適切な仰角・振り角を付けるために角度の違う物に交換しています。



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、ピュアコンの6ピース構成の物を取り付けていますが、
一度前に乗られていたスバル車の値を取り付けてから、現行のフォレスターに合う値に換えて行きました。



ブラックボックスとコイルは3個目で適正となり、
SSFは2個目で適正となって、後は純正ナビの音質設定で追い込んで行きます。



中身はパナソニック製なのでまずはスピーカーのタイムディレイが100センチがかかっているのを
全てゼロにして・・



騒音設定を最低限でゆるくかけて・・



全体的に低音域が勝ち気味だったので高音域の方を上げて、聴感上でのフラットを目指しました。



今月のFMラジオへの出演

2023-08-30
トヨタ・ヤリス  イコライザーアンプ取付

今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、当社の代車兼デモカーのヤリスです。



ビートソニックさんからイコライザーアンプというか、世間的にはDSPアンプと呼ばれている物が
発売されて、音質が上がるという触れ込みなので早速自社車輛に取り付けて試してみる事にしました。


『TOON X』と呼ばれているこのシリーズは、車種別専用のカプラーでセットして、
中には専用のイコライジングがされているという物で、これからの音質アップの主流になるのでは?
という製品で、この手の商品は実際に取り付けて良ければ販売して、そうでなければ販売しない
という装着テストを行って、実際に走行してどうかというのを自ら実体験しています。


まずはヤリスのディスプレイオーディオを一度取り外して、カプラー音した後に
いつものテストCDを再生させます。


純正のままのかったるい状態に合わせたイコライジングだと妙に派手に聴こえて、
更にタイムアライメントまで入っているので、セッティングをやり直さないと
スタジオ的な音にはなりません。


イコライザーアンプがなくてもピュアコンとATX-25で音が整えてあるので、
必要以上のレベルの音が出てしまっていました。



イコライザーをフラットにして、タイムアライメントをゼロにして、助手席にパソコンを
置いていたら使い辛いので足の上に置いて調整していました。


ただ足の上はドアスピーカーからの音が当たってしまい、運転中の音と違うために、
使い難くても再び助手席にパソコンを置いて、長時間調整していたら首が痛くなりました。

ただ音が良くなった感じがするものの何か音がパッとせず、どうしたものかと
ワイヤーハーネスを見てみたら、必要以上に長さがあって・・


しかもスピーカーケーブルが細いので、これで往復で4メートルもひけば音質も悪くなるだろうと
ピュアディオブランドのPSTケーブルに換えて鳴らしてみました。


すると今度はアンプに内蔵のハイローコンバーターの部分の粗と、ハンダ付けが気になりだして、
結局イコライザーアンプをバラバラにしてチューニングする事になりました。

ただこれをやり直すのに丸々1日かかりそうで、今日は他の仕事もあるので一度置いておいて、
後日チューニングする事にしました。

今月のFMラジオへの出演

2023-08-28
毎月2回ほど自分は民放FM局に出演して喋っています。



これは福岡県のクロスFMと山口県のFM山口の両局のネーミングライツスポンサーになっているからで、
1局に対して1回の出演で合わせて2回です。



ただしたまに特別番組があるとそれ以上の回数を喋っていますけどね。



まずはもう放送が終わった方のお話で、
先週の木曜日にクロスFMの博多ベイサイドスタジオに行って来ました。



マークイズ福岡ももちの2階にクロスFMサウンドピュアディオスタジオがありますが、
こちらのパーソナリティーの方が何故か自分の車を持っておられない方ばかりで、
クロスFMでは立山律子さんと栗田善太郎さんのお二人がサウンドピュアディオのシステムを
付けておられるので、その感想などを聞くためにサウンドピュアディオスタジオ以外の生放送に出演して
お話しています。



ヘイサイドスタジオには博多タワーが見える場所から博多ふ頭ターミナルに入ると
フェリーを利用する人向けのお店が沢山あって・・



その奥からエレベーターに乗って三階のビジネス棟まで上がると、窓からベイサイドの船が見えます。



3階のクロスFMのフロアーに入ると、
入り口に歌手でもないのにウエルカムボードに名前があったのでビックリしました。



そして番組の途中のタイミングでDJブースに入って、約20分ぐらいでしょうか、
カーオーディオと音楽と最後の方でホームオーディオの話をして帰りました。



栗田さんはベーシックのトリプルパッケージを付けられて1年半で、
その間に何人かのボーカリストや演奏家の方が助手席に乗られて、
「いい音ですね。」とか、「スタジオみたいな音がしていますね。」と言われていたそうです。



先週のクロスFMの放送が終わって、
今週の水曜日は新山口駅の北口にあるFM山口のゼロスタジオからの生放送に出演します。



こちらも山口市の緑町にはFMYサウンドピュアディオスタジオがありますが、
パーソナリティーの大和良子さんはもう15年ぐらい3台に渡って
サウンドピュアディオのシステムを付けて頂いていて、
大和さんとのトークを生放送でとなるとここからの放送となります。



過去には収録番組でFMYサウンドピュアディオで喋った事もありますが、
毎月1度の生放送はここから、最終水曜日の16時30分から喋っています。



7月と8月は中学生の無線家の女子に登場してもらって、
通称井川塾と呼ばれている自分の活動の話も交えて、
自分と友達を学生時代にサポートしてくれた社会人の方々に感謝を込めて、過去の話と、
これから自分が未来の優れた技術者を育てる活動について2回に分けてお話しています。



前回の放送はかなり好評を頂いていて、2回目は逆に限られた時間で何を話そうか、
今からプレッシャーを感じています。



8月30日の16時30分からのFM山口の『コージネス』を是非お聞き下さい。



フォレスター カーオーディオの音質アップ その1

2023-08-27
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、スバルのフォレスターです。



スバル純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージとドアスピーカーの移設作業と、ドア4枚の防振施工を行っています。



もうおなじみの現行フォレスターのドアスピーカーは、縦に楕円のアメリカンサイズで設計されていながら、
国内モデルには楕円プレートに16センチの丸形が付いています。



サービスホールには吸音用のゴムが付いていて、外からのロードノイズの進入を防ごうとしています。



内張り裏には白い吸音フェルトが貼ってありますが、これらだけでは不十分なのと、
スピーカーの周りに余分な音が付帯するのを防ぐために防振作業を行います。



リアドアにもサービスホールに吸音ゴムが付いていて、こちらのスピーカーは最初から丸形16センチです。



リアにも吸音フェルトが貼ってあります。



まずは前後4枚のドアに粗目を付ける下処理を行って、
意図的にランダムに厚い薄いを作りながらセメントコーティングを行います。



最初は青白いコーティング材も、乾燥して来ると段々茶色になって来て、
これはセメントが割れない様にたわみを持たせるためのつなぎの樹脂成分の化学反応で、
塗りたてと後でかなり色が変わるので毎回驚いています。



スバル車は以前はダッシュのスピーカーが中高音を鳴らすスコーカーだったのが、
近年はツイーターに変わって来ているので、純正と合わせて3WAYではなくて、
今は純正ツイーターを鳴らなくして2WAY構成で音決めを行っています。



今の時点で作業はここまでで、これより先は『その2』でお届け致します。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る