本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新型ヴォクシー スピーカーの音質アップ

2022-09-28
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタのヴォクシーです。



以前時間をかけてベーシックパッケージとベーシック防振の開発を行っているので、
2回目の取り付けなので半分ぐらいの時間で取付が出来るでしょう。



入庫したらノーマルのディスプレイオーディオの状態を調整用の音源で確認して、
モノラルのスペアナ測定を行ってから作業に入ります。



ベーシックパッケージはダッシュにツイーターが乗るだけの見た目の違いですが、
ディスプレイオーディオは一度取り外して、裏から音信号を直接取り出します。



ドアの16センチスピーカーはそのまま使用しますが、防振のためにインナープレートを取り外して、
その裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。



新型ヴォクシーからはダッシュにスコーカーサイズのコアキシャル2WAYスピーカーが付いて、
ドアから低音のダッシュから中高音が聴こえる様に改善してあります。



コアキシャルのツイーター部分の配線はカットして、スコーカー部分のコンデンサは大型の物を2個使って、
中音域の改善を行いました。



ツイーターはグリルの外に独立させたピュアディオブランドのATXー25を取り付けて、
ガラスの反射の影響を受けない完全な3WAY構成のスピーカーとなりました。



前回はベーシックのWパッケージでしたが、今回は外した内張に粗目を付けた下地作りを行って、
セメントコーティングを加えてトリプルパッケージとしています。



入庫の計測で1回目の2回目特性に差が無い事が分かったので、
前回あれこれとピュアコンを変えて探った値がそのまま使用出来ます。



以前はベーシックパッケージは1モデルを通してピュアコンが使用出来て、
中には先代モデルと同じ物が使用出来るお車もあって、後にマイナー後とマイナー前で値を変える様になって、
現行のディスプレイオーディオではモデルの途中でも特性が変わる事もあるので、
ベーシック=簡単なパッケージとは言えなくなって来て、ワンオフに近い形で毎回取付を行っています。



そのため入庫時の試聴とデーター測定は欠かせない項目となっています。



アウディQ5のデモカーが

2022-09-26
3年弱宇部店と福岡店を往復して、デモカーとして活躍していたアウディQ5のデモカーも、
契約期間が終了してディーラーへ返す事になりました。



納車されて直ぐはベーシックパッケージを取り付けていて、
その後ワイドスタンドを製作してJU60を使用したプレミアムベーシックとなって・



純正の16センチスピーカーを外して、ピュアディオブランドの13センチのZSPLTD15を
インナー取付でフロント2WAYのハイエンドシステムとしました。



その後アウターバッフルを製作してスピーカーを表に出して・・



パワーアンプを取り付けて、25センチのピュアディオウーファーをラゲッジに取り付けました。



その後ユニットをZSPの黄色いケブラーコーンの物に交換して、
チューンしたデジタルプロセッサーを取り付けて、純正のナビオーディオを活かしたフルシステムに
なっていました。



モデルは違うものの、多くのアウディのオーナーの方の音造りの手本となり、
サウンドピュアディオ=アウディに強いお店というのを知らしめたデモカーでした。



実はQ5をディーラーに返す前に既に8月に新しいアウディがナンバーが登録された状態で着いていて、
そちらのB&Oのプレミアムシステムに苦戦しているのと、
コーティングやフィルム貼りの順番などでまだお披露目出来る状態になっていません。



せっかくいい音で鳴っていたQ5ですが、ワイドスタンドにはJBLの日本では発売されていないモデルを
取り付けて・・



ミッドも日本未発売の13センチを取付てディーラーに渡しています。



正面から見ると平凡に見えるアウターバッフルも、斜めから見るとかなり凝った造作がしてあります。



もちろんピュアコンはピッタリマッチングを取って、生音・生声に最も近い状態に合わせてありますので、
次に買われた方はかなりお得でしょう。



9月は1年の中でも一番仕事量が多い月で、バタバタとノーマル戻しをして、
ディーラーさんの積載車が取りに来られた時はまだステッカーが貼ってありました。



これまでアウディはA3⇒Q5とノーマルオーディオがベースのデモカーでしたが、
次はよいよB&Oのプレミアムサウンド車のベーシックパッケージが発売されます!



エクリプス・クロス スピーカーの音質アップ

2022-09-25
今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の完成車から、三菱のエクリプス・クロスです。



三菱純正のディスプレイオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、
ベーシック防振の施工のWパッケージの作業を行いました。



まずドアの内張と防水シートを外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。



ドアの作業が終わったら、次にディスプレイオーディオを取り外して、裏から音信号を取り出して、
ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下まで引いて行きます。



ダッシュのスコーカーのグルルの端にはシンプルスタンドを使って
ピュアディオブランドのアップグレードのATXー30Jツイーターを取り付けて、
ドアの16センチスピーカーで低音を鳴らして、ダッシュのスコーカーで中音を鳴らして、
ATXー30Jで高音を鳴らす、フロント3WAYのスピーカーになりました。



3WAYの音調整はグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行って、
過去に取り付けたエクリプス・クロスのディスプレイオーディオ車で使った値を装着しました。



ただしどこの自動車メーカーも年次変更などでディスプレイオーディオの音の傾向が違う事があり、
今回も同じ様な見た目のシステムでも音の傾向が違うために、
新しくパーツの値の組み合わせを探り出しました。



あれこれ探って、以前のエクリプス・クロスよりもかなり巻き数の少ないコイルが適合で、
ピンクのラベルの一から手巻きの物を使用しています。



音調整はまずは洋楽で音を慣らして、それから自分が何度もお会いしているアーティストさんの楽曲で
音調整を行いました。



いつものDEENさんのプラスティック・ラブにプラスして、ライブ会場で聴いた君は1000%も聴いて、
スタジオとライブ会場との中間的なセッティングを目指しました。



調整中に78・7メガヘルツのクロスFMに合わせたら、
サウンドピュアディオスタジオで放送するまで後28分先でした。



しばらくスマートフォンで音楽を鳴らしたりテレビの音を聴いていて、
クロスFMサウンドピュアディオスタジオからの音を聴いて音調整を終了しました。



エクリプス・クロスのお客様はFMラジオを聞いてサウンドピュアディオを知られたそうで、
先ほど納車させて頂いて、音の出来には大変満足して頂きました。



アウトランダーPHEV カーオーディオの音質アップ

2022-09-24
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の完成車から、三菱のアウトランダーPHEVです。



現行モデルはオーディオレス車が無くなりましたが、
先代は自分も2台乗り継いだぐらいオーディオ用のベースとしては電源環境が良い車です。



ドアにはZSPの限定ブラックを取り付けていて、ブラックは値段を安くした普及価格帯の物と、
ZSPの倍以上の値段の高級タイプの2通りを用意していて、
高級タイプはごく少量生産だったためにほとんど出回っていません。



ツイーターはB&W製の30ミリのブルーの外ドームタイプで、
ブルーでもマグネットの奥の深いモデルと通常モデルが存在して、こちらは奥の深い方のモデルです。



サブウーファーはこちらもフロントに合わせた25センチのZSPの限定の高級タイプで、
生産数はごくわずかしか存在していません。



もう入手不可能なモデルばかりで3WAYを組んでいますが、限定生産ならではのコストを度外視した
造りとなっています。



リアサイドのウーファーには頑丈なグリルを作って、荷物がズレて当たっても大丈夫な様にしてあります。



システムは前に乗られていたお車から移設してこられて、
今回はピュアディオチューンのデジタルプロセッサー用のバージョンアップケーブルの取付と・・



ナビゲーションをアルパインの9インチディスプレイオーディオに交換して、
図太いデジタルケーブルを使ってデジタル音源をナカミチのCDー700KKのデジタル入力に入れて、
700KKのDAコンバーターでアナログ化するという、
今考えられる最も生音・生声に近くなる組み合わせにしました。



グローブボックスには5連奏のCDチェンジャーが埋め込まれていて、
こちらも700KKのⅮAコンバーターを通しているので、CD・ポータブルプレイヤー共に
最高の音質にしてあります。



グローブボックス下のピュアコンはブラックボックス4連のうち2個を交換して、
赤いコイルもそれに合わせて入れ替えました。



最後はデジタルプロセッサーにタブレットを繋いでイコライザーとチャンネルディバイダーの調整を行って、
音を整えたら納車の準備に入ります。



このシステムは以前のお車から23年ぐらいかけて構築されているので、
いきなりこのシステムになった訳ではありませんが、
ピュアディオ製品は世間のトレンドに左右される事がないので、
長い期間こつこつとシステムを構築して行ったら、最後に極めたシステムに辿り着きました。



ちなみにシステム総額を23で割ったら1年間の費用が分かり、
更にそれを12で割ると1カ月のコストが分かり、長く少しづつシステムを構築して行くと、
意外と月当たりの費用が予想よりも安かったので驚きました。



新型ヴェゼル カーオーディオの音質アップ

2022-09-22
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダの新型ヴェゼルです。


オーディオレスのお車にアルパインのディスプレイオーディオを取り付けて・・


シフト前を加工して1DINスペースを造作して、ナカミチのCDー700KKを
取り付けて、それをベースにフルシステムを構築しています。


フロントドアは片側3層のフル防振の施工を行った後、アウター・スラントの加工を行って、
ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けています。



ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けて、
ピュアディオ推奨のハイエンドフロント2WAYになっています。


リアの左サイドは作り込んで、ピュアディオブランドの25センチウーファーが
埋め込んであり、頑丈なグリルでガードし、荷物がズレて当たっても
大丈夫な様にしてあります。


リアのアンダーにはナカミチのパワーアンプとピュアディオチューンの
デジタルプロセッサーが入っていて、タブレットを接続して
イコライザーとチャンネルディバイダーの調整が前で出来る様になっています。


グローブボックス下にはブラックボックス4連のピュアコンと、
オーディオテクニカのデジタルトランスポートのチューニングしている物が
取り付けられています。


オリジナル商品満載で、通常のカーオーディオ専門店では表現出来ない音を
再生していますが、ブログを書きながら写真を見ていたら、ピュアコン4連プラス
コイルとデジタルトランスポートのチューニングで1日かかり、デジタルプロセッサーの
チューニングがまる1日かかり、デジタルケーブルとRCAケーブルと
SKYのスピーカーケーブルの末端処理で1日以上と、合計製作室の机の上での仕事だけで
3日以上かかっています。


ブログで書けばあっという間ですが、気を入れて誰も出来ないレベルの作業を行って、
生音・生声に近いサウンドを表現しています。

お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る