本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日産アリア スピーカーの音質アップ 前編

2023-04-24
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産の電気自動車のアリアです。



アリアは日産の内覧会で実車を見て、オーディオの試聴を行い、ディーラーの試乗車も乗ってみて、
当初は購入する予定でしたが、一時期受注を中止していたので買う事が出来ず、
代わりにアウディのeトロンを購入したために、今回のアリアでパッケージの開発を行う事になりました。



まず調査はディスプレイオーディオを取り外して、裏からプリレベルが出ている事を確かめて、
アンプの位置を探して出力を取り出します。


ここはテレビキャンセラーを取り付けるためには、取り外す必要がある部分で、一度外した形跡がありました。



納期は土曜日の午前入庫の日曜日の15時納車で、この時点で福岡店から応援を呼んで、
電気周りと防振関係で2班に分かれての合同作業とする事にしました。



電気班はスピーカーの構成と鳴っている音域とインピーダンスを調べて、
内張を外してドアスピーカーの正確なインピーダンスを測りました。



この16センチスピーカーは2Ω設計で、通常2Ωと書いてあっても静止時か平均値のインピーダンスで、
鳴らす音域により上下して、低い所で1・5Ωの高い所で3Ωぐらいと、
どの周波数でどういうインピーダンスかが問題で、
それを知った上で最終的な合成インピーダンスで理想的な値に合わせます。



これは一般的なアンプ内蔵のDSPではレベルの上下だけのコントロールしか出来ず、
ピュアコン方式ならではの合成インピーダンスのコントロールで、
レベル操作では出来ない音色のコントロールを行っています。



ミラーの裏にはBOSE社のツイーターが付いていて、
きと能率が悪いのと拡散性が少ないユニットなので、これは不満に思われる部分です。



ダッシュの上には中音域用のスコーカーが付いていて、合計で3WAYの構成となっています。



純正のツイーターの配線を抜いて、一度2WAYで音を鳴らしてみて、
その後で効率と拡散性の高いツイーターを借り付けして、
調査を行ってからベーシックパッケージの作業を進めました。




このあたりの作業は福岡店のメンバーと自分で行って・・



防振関係は宇部のスタッフが行い、内張を外すと裏には白い吸音フェルトが大量に貼ってあり、
電気自動車の静粛性を高めていますが、スピーカーの音質アップと、
吸音フェルトで取れない騒音をカットするために、フロントに2層の防振を加えました。



内張りの表を全てマスキングして、更に裏側のコーティング剤が浸みてはいけない場所をマスキングして、
プラスティックの津ツルツルの滑る部分に粗目を付けて、コーティング剤が剥がれない様に下地を作ります。



今日のところはここまでで、後日後半の内容を『後編』で掲載させて頂きます。



プジョー308 ディスプレイオーディオ取付

2023-04-23
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、プジョーの308です。



既にフルシステムが付いているお車に、アルパインのディスプレイオーディオの取付を行いました。



システムはダッシュにワイドスタンドを製作して、B&W製の限定のツイーターを取り付けて・・



ドアにはアウターバッフルを製作して、
ピュアディオブランドのZSPのブラックの限定のミッドを取り付けています。



ラゲッジには奥にナカミチのPAー2002のアンプ2台と、
手間前に25センチのZSPの限定ウーファーと、
右サイド下にピュアディオチューンのデジタルプロセッサーが入ったフルシステムです。



最初はプジョー純正のディスプレイオーディオをお使いだったのを・・



グローブボックスを加工して、アルパインのディスプレイオーディオを取り付けました。



それだけでなく、アームレスト下のボックスを加工して、ナカミチのCD-700KKを取り付けて、
縦付けなのでCDプレイヤー部は使わなくて、プリアンプとデジタル・アナログ変換だけをここで使用して、
こだわりの一台に仕上がっています。



全ての作業が終わったら、タブレットを繋いでイコライザーとチャンネルディバイダーの調整を行います。



ブログで説明すると簡単ですが、
実際にはかなりの時間を要してグローブボックスとアームレストを加工しています。



やっと仕上がってこれから納車されます。



そういえばプジョーの横に当社のNボックスが止まっていますが・・



ベーシックのツイーターを外して、マスキングをしてパテ形成でワイドスタンドを製作しています。



デモカーのNボックスはベーシックパッケージのままですが、
お客様のNボックスのワイドスタンドを当社の車であらかじめ作成しておいて、
お客様のお車の預かり期間を短くしているのでした。



デモカーが沢山あるとこんな事も出来ます。



ランドクルーザー・プラド カーオーディオの音質アップ その1

2023-04-22
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、トヨタのランドクルーザー・プラドです。



お隣の熊本県からお越し頂きました。



オーディオレスの状態で入庫となって、フルシステムの取付を行っています。



まずはドアの内張と防水シートを剥がして、
何も貼ってない外板裏に3種類の防振マットとゴールドに輝く防振メタルを貼り合わせます。



響きの中心点を見つけて、その響きの周波数を落とす材質を貼り合わせるピンポイント防振は、
ドアが重たくならないのと、ブチルゴムの響きがスピーカーの音になじらないので、かなり好評です。



防水シートを剥がすとサービスホールが出て来て、そこに金属シートを貼って埋めて、
端の方は全てシリコンを塗って将来剥がれを起こさない様にしてあります。



外した内張にはセメントコーティングの施工を行って、一度剥がした吸音材を元の位置に戻します。



スピーカーの穴は一時的に金属シートで塞いで、後でアウターバッフルを取り付ける時に穴を開けます。



また防水シートはもう付ける必要がなく、普通は捨てられる事が多いのですが、
将来事故等で作業が発生した時に、金属シートを剥がされた事があると、
その時に防水シートが無いからとディーラーで新品を出された事があったので、
万が一の事を考えて今は貼り付ける様にしています。



プラドには方ドア3層のフル防振が完成して、次はドアにピュアディオブランドのPMBケーブルを通して、
アウターバッフルの準備に入ります。



ダッシュにもPMBケーブルを引いて行き、ワイドスタンドの準備に入ります。



ドライブレコーダーの取付もあって作業はまだ続きますが、続きはその2・その3でお届け致します。



JU60ツイーター取付

2023-04-21
今日ご紹介するのは、先日の宇部店の作業から、JU60ツイーターを取り付けた2台です。



まずは白いノートeパワーは、最初の取付で将来的にJU60の取付を行うだろうと、
ATX-30ツイーターをワイドスタンドを製作して取り付けていました。



そこから一度JU60のシルバータイプを取り付けて頂いていて・・



今回JU60ブラックタイプに交換しました。



ただユニットを交換しただけでなく、ピュアコンのブラックボックス4個と赤いコイルを交換して、
一からマッチングを取り直しているので、ツイーターを交換する作業以上に音合わせに時間がかかっています。



特に今回の目玉はAAAのツイーターアシストユニットで、ノーマルからA、AからAA、
そしてAAAと進化して来て、Rの後の数字が以前は2のモデルが多かったのですが、
これは198と197になっています。



ネタを明かすと以前のモデルは係数が2・0のパーツを使っていたのが、
選別を行って1・98と1・97のパーツだけを厳選して、
小数点以下2桁目が1違うだけで音の差を出してチューンしている優れ物です。



2が適性のツイーターもありますが、
JU60のブラックは取付の状態から197と198を試聴して選んでいます。



そしてもう1台のJU60ブラックの取付は、こちらのスイフトです。



ナカミチのCD-700KKとアルパインのディスプレイオーディオのシステムで・・



ドアスピーカーがノートのZSP-LTD15に対して、
こちらはZSP-MIDで、ツイーターとミッドの音域違うのと、インピーダンスが0・5Ω程度違うので、
ピュアコンの値が違ってきます。



撮影時が屋外で黒りだったので、かなり綺麗に撮影出来ました。



ブラックタイプは表面の反射が柔らかなために、艶のある独自のサウンドで、
シルバータイプから交換すると、その特徴を引き出すためにかなり時間をかけてパーツの値合わせと、
イコライザー調整を行って出庫させて頂いています。



日産デイズ スピーカーの音質アップ

2023-04-20
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、日産のデイズです。



日産純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付を行いました。



先代のデイズはドアの中央部に16センチスピーカーが付いていましたが、
現行モデルではドア下部にスピーカーが移って、
中音が濃いけれど低音が弱いというユーザーからの声が多かったからではないかと思われます。



純正ツイーターはダッシュ先端からピラー根元に移動していて、
ガラスの反射は無くなったものの、指向性の向きがそれていて高音域が弱いので、
スタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを、
適切な仰角・振り角を付けて取り付けています。



純正ナビから取り出した音信号は、
ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプで取り出して、
同じくフルレンジのPSTケーブルで純正の16センチスピーカーに行く配線に繋ぎ、
ダッシュのATX-25には高音域専用の赤みがかったPSTケーブルを繋いでいます。



ドアスピーカーの上限周波数とインピーダンスを決めるのは
純白のボビンに一から手巻きしているコイルで、輸入物の上質な空芯コイルをほどいて、
特注のボビンに巻き付けると、何故か音質がアップするから不思議です。



これはまだリハーサルの状態で、一度巻き数が決まったらもう一度強く巻き直して、
最高のQ値が得られる巻き方で、高音質を実現しています。



以前は0・8マイクロから10マイクロまでが手巻きだったのが、あまりに評判が良いので、
今は20マイクロまで一から井川が手巻きしてストックしています。



全ての結線が終わったら純正ナビのイコライザー調整とピュアコンの値合わせを行って、
これはパナソニックのストラーダの画面ですね。



ストラーダは最初にスピーカーにディレイが100センチづつかかっていて、
それを一度ゼロにしてから音調整に入ります。



ナビの中のサウンド設定には耳の錯覚を利用して、
音が良くなった様に感じさせる機能があるので、それらは全てオフにしてから、
シンプルな構成でも本当に生音・生声に近いサウンドに合わせてから納車させて頂いています。



デイズのお客様は先代モデルから現行型への買い替えで、
現行モデルになってクリアーさが足りなくなったという事で作業に預けていただき、
作業中は先代のデイズが代車でしたが、先代に比べて現行モデルの方がかなり低音が出ているのと、
足りなく感じていた中高音が純正に比べたら、ベーシックパッケージの装着でかなりクリアーになったと、
「先代モデルと現行モデルの両方の良い所がミックスされている。」と、お客様には大変喜んで頂きました。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る