本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日産ノート スピーカの音質アップ

2022-03-18
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、日産のノートです。



パナソニックのストラーダのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。



以前サウンドピュアディオでは3台の日産ノートの代車があって、
今は白いノートはお客様に販売してありませんが、宇部店と福岡店に1台づつ代車としてあります。



今回の黒いノートは仕事用の営業車ですが、代車のノートを借りられた時に、
あまりに音と静粛性が違うという事で、出張で車を使わない時に預けて頂いて作業を行いました。



まずドアの内張を外して、白い吸音フェルトを一度外して、セメントコーティングの施工を行いました。



ドアの防水シートは一度剥がして、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを鉢合わせて、
内張を組み付けたらドアの作業は完了です。



ダッシュの上にはピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、
グローブボックス下にMDF板を敷いた上に、
この年式のノート専用のピュアコンを取り付けたら作業は完了です。



入庫した時はドア防振がされていないので外に音が漏れてパワー感に乏しかったので、
バスとミッドを上げられていたのですが、車内に音がしっかり入って来る様になって
パワーが上がった様な感じになり、逆に下げるぐらいのパワーバランスになりました。



防振以外では純正スピーカーにツイーターを加えただけですが、
これが一般的なチューンナップツイーターやトレードインスピーカーとどう違うかと言うと、
まずツイーターはレコーディングスタジオ用のツイーターの構造を参考にして、
それをカー用のサイズとインピーダンスに合わせた物を特注で作ってもらって、
音がこもっていてかったるい純正のドアスピーカーは、
こもっている周波数帯をピュアコンでカットして中低音のみにして、
更にピュアコンのインピーダンスの操作で軽い響きに重みを持たせて、
極めつけはそれまで無駄に漏れていた低音を防振で車内に向く様にして、
余分な残響音も消えるので純正のドアスピーカーでも良い音になります。



ただ最近再び増えて来ているのが、音が良くなるからと量販店で大手メーカーの
トレードインスピーカーを買われて、これにピュアコンを付けて音を良くして欲しいという話がありますが、
トレードインスピーカーはパワードのウーファーを売りたいがために音を絞り込んでいたり、
こもりやすい周波数をあらかじめ弱くしていたり、逆に女性ボーカルの音域を意図的に強くしてあったりと、
小細工が過ぎるので、これにピュアコンを入れて元の音楽に近い音にというのが無理なので、
かったるい純正スピーカーを使った方が本来の音楽に近くなるというのがサウンドピュアディオの考えです。



マイカーに比べて極端に音質も静粛性も違っていたのが、
ベーシックのトリプルパッツケージを取り付ける事でかなり快適になりました。



VW・アップ!GTI ビーストサウンド車の音質アップ

2022-03-17
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、フォルクスワーゲンのアップ!GTIです。



純正ツイーターの位置にbのマークが付いた、ビーストのプレミアムサウンドにベーシックのWパッケージを
取り付けていたところからのシステムアップです。



お客様はWパッケージの装着で音質が上がったものの、純正のシステムがツイーターとミッドが
別アンプで鳴っていて、トーンコントロールでバスをマイナス1以上下げると音が不自然になり、
かといって上下のアンプのレベル調整も無く、もっと低音をスッキリと適正レベルにして欲しいという
ご要望でシステムアップを行いました。



純正のドアスピーカーはゴムの6個のドットが付いているタイプで、
表から見ると標準仕様と同じに見えますが・・



インピーダンスが2Ωと標準の半分にして電流の流れを良くしています。



表示は2Ωでも実際一番使う周波数のインピーダンスを測ったら2・8Ωだったので、
JBLのクラブ602CTPの3オームのミッドと交換しました。



アップ!の2ドアは横に長くて容量が大きく、後ろに付いているいる樹脂のインナーバッフルが響くので、
ブチルゴムを全く含んでいない金属だけのシートを貼って、樹脂の鈍い響きを抑えました。



ツイーターはベーシックパッケージの時に買われた、ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを
使用して、JBLだけの組み合わせよりツイーターがワイドレンジの状態の2WAYシステムにしました。



今回の組み合わせは前例が無かったためにかなり苦労して、
ドアスピーカーの特性でスッキリしてもまだビーストのアンプが低音が強く、
お客様が望まれているスッキリとした低音にはまだ遠く、
ピュアコンの組み合わせを変えてあれこれと対応して、
ツイーター側のブラックボックスはベーシック時よりも更にレンジを広げて、
ミッド側のパーツは2組から始まって、最終的には4組のパーツを組み合わせて
レンジの広さと音のキレのバランスを取って、
フルレンジのアンプからネットワークで2WAYにした様な音色に合わせました。



音が決まったら車両を一度外に出して、ゲリラ豪雨を想定した雨漏りチェックを行って、
出庫の準備に入りました。



ここ最近では多チャンネルアンプでインピーダンスが4Ωでない車が増えていて、
通常のメーカーのスピーカー交換では特性が合わない物が多く有り、
サウンドピュアディオはピュアコンで自由にパーツの値を変えられて、
インピーダンスを重視した音造りでお客様のご要望にお応えしています。



新型アクア スピーカーの音質アップ

2022-03-16
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、トヨタの新型アクアです。



かなり前から注文されていたお車ですが、やっと納車となりました。



全車トヨタ純正のディスプレイオーディオ付きのお車で、フルシステムの取付で入庫していますが、
まずは特性を調べるためにベーシックパッケージの取付と、前後のドアのベーシック防振を行いました。



ドアの内張を外すと何も貼ってない外板裏を軽く指ではじいて、響きの中心と質を確認してから、
どの防振材を貼るかマーキングします。



前のドアの調査が終わったら後ろのドアの調査も行って、防振マットと防振メタルを貼り合わせます。



発売当時は何の防振材も貼ってないのが、年次変更やマイナーチェンジで防振材が貼られている事もあるので、
その時はまた響きを調査し直します。



最終的にはJU60を取り付けるのですが、ATX-25を借り付けして、ピュアコンの値を探ります。



最近のベーシックパッケージでは白いボビンにピンクのラベルの、
輸入物の純度の高い銅線を手作業で巻いているコイルが使われていて、音が良いと好評を頂いていますが・・



実は輸入物の機械巻したコイルの銅線を一度ほどいて、それを特注で作ってもらった白いボビンに
手作業で巻き替えています。



手間もコストもかかっていますが、このコイルはかなり評判が高く、ベーシックパッケージの高音質の肝と
なっています。



アクアのディスプレイオーディオはオプションでCDプレイヤーが取り付けられて、
CDとFMラジオとスマートフォンで音を聴きながら、ブラックボックスとコイルを交換して聴き比べて、
最も生音・生声に近い組み合わせを探りました。



最後にバス・ミッド・トレブルの3トーンと、フェダーを調整して、新型アクアのベーシックの
トリプルパッケージが完成しました。



その後ドア防振は前が3層の後ろが2層にアップして、フルシステムの取付を継続して行っています。



ホンダNボックス・カスタム スピーカーの音質アップ

2022-03-14
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、ホンダのNボックス・カスタムです。



ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。



車を購入した時に「オーディオの音をこれより良くしたい。」とディーラーに言われたら、
「東区のサウンドピュアディオが絶対に良いです!」と言われたそうで、
来店されてデモカーを聴かれて直ぐに購入を決められました。



実際には音以外で店内に多くのボーカリストの方と写っている写真がある中に、
最近コンサートに行ったアーティストさんの写真があって、それも大きな決め手となったそうです。



作業はまずナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出して、
ピュアディオブランドのPSTケーブルでグローブボックス下に送ります。



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、1月にデモカーとして買った
最新型のNボックスでデーターを取ったばかりの値のピュアコンを取り付けました。



白いボビンにピンクのラベルのコイルは、ヨーロッパ製の純度の高い銅線を自分が一から手作業で巻き上げた
コイルで、同じインダクタンス値でもぎっしり巻いてあるのでQ値が高く、高音質の決め手になっています。



ダッシュにはスタンドを使って適切な角度を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを
取り付けて、外ドームの拡散する上質な高音を再生させます。



ドアの上部にあるツイーターは鳴らない様にして、ドアの純正の16センチスピーカーと合わせて
上質な2WAYスピーカーとして使用します。



ドアの外板裏にはベーシック防振の防振マットと防振メタルを合計8カ所貼り合わせて、
写真では手前の黒が低音を主に減衰させる材質で、シルバーに3つのドットがあるのが中音域用で、
ゴールドのメタルが高音域の減衰用と、場所による響きの種類に合わせて材質を選んで、
トータルでドア全体が静まり、同じ材質を大量に貼るとドアが重たくなる割にスピーカーの音が
ブーミーになってしまい、本来の音楽の音とズレて来るので、
このピンポイント防振はツボを押さえた快適な施工です。



全ての組み立てが終わって音が鳴る様になったら、ダイアトーン製の純正ナビの音を造作する音響効果は
全てオフにして、イコライザー調整で音を追い込みます。



ドアの内張を外して中を施工したので車は一度外に出して、ゲリラ豪雨を想定したテストをパスしてから
納車の準備に入ります。



そして予定の時間にお客様がNボックスを取りに来られて、
音を試聴されて「もし低音が足らないとか思われたら調整します。」と同乗して音を一緒に聴きました。



スマートフォンで髭男の楽曲を聴かれて、藤原聡さんのボーカル音がきちんと出ているので、
「本人に会って生声を聞いた自分がこれが一番近い音だと思うので。」とご説明して、
音に納得されたと同時に、たった3カ所1クリックづつしか動かしていないイコライザー画面を見て
驚かれていました。



「サウンドピュアディオの音造りはオーディオマニア向けでなくて、音楽好きの方を対象としています。」と
日頃からFM放送の中で話していますが、それを証明した様な作業とセッティングでした。



210系クラウン スピーカーの音質アップ 後編

2022-03-13
今日ご紹介する1台は、一昨日の宇部店の完成車から、トヨタの210系クラウンの作業の続きです。



下処理で粗目を付けた前後の内張裏に、セメントコーティングの施工を施工を行って乾燥するのを待ちます。



塗る順番が1日違うと塗りたての青白い状態から、完全に乾燥して化学変化で色が変わっているのが
お分かり出来るでしょう。



そのままの石灰石の成分だけだとねじれや振動によって欠けが起きるので、
つなぎの成分を混ぜて少したわんでもひび割れが起こらない様にしてあるので、
その成分と石灰石のPH値の変化で色が変わって来ます。



前後の内張を組み付けたらドアの作業は完了です。



ダッシュにはスコーカーが付いていて、ここから中高音を鳴らしていたのですが、
ドアスピーカーのコイルをバイパスして中音域まで出る様にしたので、ここのスコーカーは鳴らしません。



グリルの端にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて上質な高音を鳴らして、
ドアのスピーカーと合わせて2WAY構成とします。



スコーカー付きのお車ではほぼ純正スコーカーと合わせて3WAYにするのですが、
今回も一度スコーカーを繋いで3WAYでも鳴らしてみたのですが、
同じ音域が重なってしまうので中音域がしつこい感じがして、
2WAYの方が滑らかに聴こえるというのを確認した上で2WAYで組み上げました。



またダッシュの中央にはセンタースピーカーが付いていて、
ノーマルのステレオ感が乏しい時はセンターからモノラル成分を重ねてバランスを取っていましたが、
ステレオ感が増して来たのでリアの純正アンプにアッテネーター回路を入れて、
適切なレベルにセンターを合わせて、フロント5スピーカーでバランスを取りました。



210系でATX-25用のピュアコンはグローブボックス下に取り付けて、
バス・ミッド・トレブルの3トーンは防振の効果で低音が増しているので、
バスを1クリック下げてバランスを取りました。



またフェダーはフロントのみ防振の時はリアの音とギャップがでるので前に振りますが、
今回はリアも2層の防振がしてあるので、ほぼセンターに近いポイントで設定して、
クオリティーと量感のバランスを取っています。



当社が210系のクラウンのデモカーを持っていた時は、
まだATX-25が発売されていなくて、ピュアコンも今に比べると表記の桁数が1桁少なくて、
同じクラウンのマルチシステムでも表現力が上がって来ているなと感じた作業でした。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る