本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 
2020-12-09

今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのプリウスPHVです。

 

 


プリウスPHV用の大型のタブレットを縦に付けた様なナビオーディオ付きのお車に、

ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。

 

 


ベーシックパッケージの取付ではナビを一度取り外して、裏から音信号を取り出しました。

 

 


めったに見る事の出来ないPHVのナビ部分の裏を見たら、2DINの表に大型画面が付いている

構造になっていました。

 

 


ツイーターはベーシックのアップグレードのATX-30Jを取り付けて・・

 

 


グローブボックス下に取り付けるピュアコンは、スピーカーがガソリン車と同じだったので、

値も同じATX-30J用の物が使える事が分かりました。

 

 


現行プリウスは実車を買って、時間をかけてベーシックの開発を行っていて、

ピュアコンが4ピース構成か6ピース構成かでかなり音に差があったので、

6ピース構成を標準パッケージとしています。

 

 

 

また純正スコーカーに付いているコンデンサはかなり大きめの物に交換していて、

中音域の音質を向上させています。

 

 


ドアの外板裏には二種類の防振マットと、ゴールドに光る防振メタルを貼り合わせて、

鉄板の響きを抑えています。

 

 


形が工夫してあるのは、振動を抑える事以外に、

ドアの中の響きが妙に低音が強調されて、本来の音楽の音から外れるのを防ぐためで、

音量を稼ぐための一般的なデッドニングとは考え方が全く違います。

 

 

 


全ての結線と組み立てが終わって音が鳴る様になると、純正ナビの音調整機能を行います。

 

 


3トーンがフラットでも普通に音楽が楽しめるレベルですが、より生音に近いというか、

スタジオレベルで考えるとバスがマイナス1が最も良い音と感じで、この状態で調整を終了しました。

 

 

 

お客様は仕上がりの音を聴かれて、高音が効きやすくなって、低音が締まって聴こえると言っておられました。

 

 


50系プリウスを購入して、通常走行や高速走行でテストをした上で、

楽器の生音やボーカリストの方の生の声を参考にしたパッケージ開発なので、

純正スピーカーを使いながらも、クセの無い序異質なサウンドを再生させています。

 

 

 

 


追伸

 


取り付け作業が終わってからは、福岡店の標準充電の設備で、短時間ではありますが、

チャージをして納車させて頂きました。

 


 

トヨタ・ハイエース カーオーディオのシステムアップ

2020-12-07

今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのハイエースです。

 

 


アルパインのハイエース専用のアルパインのビッグXを装着した状態で2年半前に初めて来店されて、

それから何度もシステムアップをされて、今回はほぼフルシステムの状態で完成しました。

 

 


最初に来店された時はピュアディオブランドのATX-25を使ったベーシックのトリプルパッケージを

取り付けて頂いて・・

 

 


純正の黄色いエッジの16センチスピーカーにをそのまま使用して、外板裏のベーシック防振と、

内張裏のセメントコーティングの施工をして頂きました。

 

 

 

2回目の入庫ではベーシックウーファーシステムの25センチのJBLウーファーを

セカンドシートの間に取り付けて、物が当たっても問題が無い様にグリルを製作しています。

 

 


このハイエースはお仕事用のお車で、ラゲッジには仕切り板が付けてあり、その一番外側の隙間に

ウーファー用のパワーアンプを取り付けています。

 

 


そして3度目の入庫ではアウターバッフルを製作して、JBLのクラブ5000Cの13センチミッドを

取り付けて、イコライザーで無理に上げなくても、濃い中音の再生が可能になりました。

 

 


それから1年後に13センチミッドをピュアディオブランドのZSP-LTD15に交換して、

より安定した中音域を再生出来る様になりました。

 

 


そして最後の極めつけがツイーターをJU60の交換で、ぱっと見は簡単に交換出来る様に見えますが、

先日のヤリスの様に全面をマスキングしてパテ形成でスタンドを製作して、表面は植毛塗装で仕上げています。

 

 

 

ピュアコンもATX-25用からJU60の純銀コート線を使用している物に交換して、

より抜けが良くて精度の高い高音を再生させています。

 

 


ユニットが上質になると最後のイコライザー調整はほとんど動かす事が無くなり、

数か所1クリックづつ下げたところで一番生音・生声に近くなったので、そこでセッティングを終了しました。

 

 

 

今回はツイーターとピュアコンの交換だけでしたが、ピュアディオが理想としている中高音にピッタリあって、

『これが本来の音楽の形!』と言える、狙った通りの音の表現が出来る様になりました。

 

 

 

お客様は音の変化に驚いておられました。

 

 

 

ホンダS660 スピーカーの音質アップ

2020-12-06

今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、ホンダのS660です。

 

 


メーターパネル内にオーディオの表示が出るタイプの純正の仕様のお車に、

ベーシックパッケージとベーシック防振のWパッケージの作業をさせて頂いていました。

 

 


ツイーターはピュアディオブランドのATX-25で、ドアの16センチスピーカーは

そのまま使用していますが、ピュアコンを通してドアの外板裏に防振マットと防振メタルを

貼り合わせているので、ノーマルのS660のサウンドからかなり改善されています。

 

 


ベーシックパッケージは純正のドアスピーカーのそのままの音に、

ツイーターの音が加わるだけと思われている方もある様ですが、実際にはドアの音を改善した上に

ツイーターの上質な高音を加えて、トータルの音域で音質改善を行っています。

 

 


今回は何年か乗られて純正オーディオを純正ナビのシステムに付け替えられて、

音が極端に変わって聴き辛くなったという事で、システム変更に合わせたピュアコンの変更を行いました。

 

 

 

実はパネル内のオーディオとナビオーディオはアンプの特性が違い、

ピュアコンの値が2種類用意されています。

 

 


まずは4点セットのにオプション1品追加の6ピース構成のコイル以外の4ピースを取り外して・・

 

 


外した4ピースを全く違う値に交換しました。

 

 


会社スマートフォンで聴きながら微調整を行って・・

 

 


お客様の音源でも音を確認します。

 

 


あれっ?これはDEENさんの楽曲ではありませんか!

 

 

 

DEENのボーカルの池森さんとはもう14年のお付き合いで、

これまで40回ぐらいはお会いして生の声を聞いているので、生声の音色は完全に頭の中に焼き付いています。

 

 

 

奥様がDEENの池森さんの熱心なファンだそうで、1月の23日か30日に池森さんが登場する

サウンドピュアディオの番組があるとお伝えしました。

 

 

 

1月の後半は池森さんと三味線プレイヤーの上妻宏光さんがどちらが先に放送かがまだ確定していませんが、

今回音調整に使った2アーティトさん共に40回ぐらいお会いしています。

 

 

 

ベーシックのWパッケージはシンプルな構成ながら、アーティスト本来の音を知って、

システムの限界まで生音・生声に近いのが人気の根源です。

 

 

 

トヨタ・ヤリス カーオーディオの音質アップ

2020-12-05

今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、トヨタのヤリスです。

 

 


ディスプレイオーディオ付きのお車に、スピーカーの取付とドア防振の施工を行いました。

 

 


ダッシュにはワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターを取り付けました。

 

 


完成したら簡単そうに見えるスタンドも、ダッシュを全てマスキングしてからパテで形を形成して、

それから表面を植毛塗装するので、かなり時間がかかる作業です。

 

 


続いてドアの方は外板裏に防振マットと防振メタルのベーシック防振の施工を行った後に

インナーパネルを取り付けて・・
 

 

 

16センチサイズの位置に13センチ用のインナーバッフルを製作して、

ピュアディオブランドのZSP-LTD15を取り付けます。

 

 


裏側にセメントコーティングの施工を行った内張を組み付ければ、ドアの作業は完了です。

 

 


グローブボックス下にはMDF板を敷いて、合計8ピース構成のピュアコンを取り付けました。

 

 


ツイーターとミッドレンジにはピュアディオブランドのSKY-3ケーブルを使用して

音質アップを図っています。

 

 

 

ヤリスのスピーカーグリルの形状はこの様な形で、ツイーターとの音のつなぎにはかなり苦労しますが、

ピュアコンのパーツの値をあれこれと変えて、最も生音・生声に近い組み合わせを探ります。

 

 


ヤリスのディスプレイオーディオの音は、低音が強めで中高音は弱めですが、

トレブルとミッドを上げるとレベル的には合っても音色がギラギラしてしまうので、

ピュアコンの数値を動かして、バスをマイナス1以外は触らないところが一番音が滑らかになります。

 

 


かなりの時間をかけて全ての音域にムラの無いサウンドになって、ヤリスは出庫の準備に入りました。


 

 

ホンダS660 カーオーディオの音質アップ

2020-12-04

今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、ホンダのS660です。

 

 

 

ホンダ純正のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取り付けと、

ドアスピーカーの交換と、ベーシック防振の作業を行いました。

 

 


まずはダッシュにベーシックパッケージのアップグレードのATX-30Jツイーターを取り付けます。

 

 


次にドアの内張を外して、外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。

 

 


写っている部分には四角い黒いマットと、シルバーでドットが付けてあるマットが

あれこれと形を変えて付けてあり、2か所ゴールドのメタルが見えますが、響きの中心を見つけて、

その響きの周波数に合わせた材質を貼り合わせて、ドアが重たくならない割に防振効果が得られて、

音色がブチルゴムの使い過ぎでドロンとして感じとは違い、小気味よいサウンドにしています。

 

 


ドアの純正スピーカーは取り外して、16・5センチサイズのインナーバッフルを製作して、

JBLのユニット2種類を試し聴きしました。

 

 


S660のドアスピーカーの位置は耳に近い前方で、しかも後ろに長くて意外と低音が出るという、

平均的な車のドアとは鳴りが違い、16・5センチでは低音が出過ぎて中音域が不足して聴こえたので、

ユニットを13センチに絞って聴く事にしました。

 

 


インナーバッフルを13センチサイズを作って、JBLのP560Cのミッドを取り付けたら、

余っていた低音は適度な量になり、中音域も濃くなって来ました。

 

 


そこで同じ13センチでもインナーバッフルで使える上級バージョンの

ピュアディオブランドのZSPーLTD15に交換して聴いてみて、

やはりこれがけた違いに表現力が高いために、これをお客様にお勧めする事にしました。

 

 


S660のお客様は岡山県から起こし頂いていて、作業の間の1日半は代車で観光されていて、

その間に作業を進めるという事でお預かりしていました。

 

 


観光が終わってスピーカーの試聴されて、ZSP-LTD15の音に納得して頂いて、

これで最終決定となりました。

 

 


これまでS660にインナー取付でZSP-LTD15を取り付けた事はありますが、

ツイーターの組み合わせが全て違うために、今回もあれこれパーツを交換して音を追い込みました。

 

 

 

それまで試した3種類のスピーカーの物ではなく、LTD15だけでこれだけのユニットを交換して

聴き比べて、最も生音・生声に近い組み合わせにセッティングしました。

 

 


岡山県から起こし頂いているので、何度も来店する事が出来ないので、

ユニットを交換してコストと音質を考えながら組み合わせを考えて、

やはり特殊なレイアウトには全音域が安定しているLTD15という事になりました。

 

 


お客様に当店を知って頂いたきっかけをお聞きしたところ、以前福岡県に旅行された時に、

たまたまFMラジオでサウンドピュアディオの番組を聞かれて、

それでアーティストさんとコラボして生音・生声に近いサウンドを表現するというのを知られたそうです。

 

 

 

歌っている本人にお会いして生の声を参考にして音造りというのは、

全国でもサウンドピュアディオだけでしょう。

 

 


遠方よりのご来店ありがとうございました。

 

 

 

お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る