本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

プリウスPHV JBLサウンド車の音質アップ

2020-06-14

今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の完成車から、トヨタのプリウスPHVです。
 

 


タブレットを縦にした様な専用ナビオーディオ付きのお車で、JBLのプレミアムサウンド車です。

 

 


ドアにはオレンジのふちの専用ウーファーと、ダッシュにはこれまたオレンジのふちのスコーカーサイズの

コアキシャルスピーカーで中高音を鳴らしています。
 

 

 

コアキシャルのツイーター部分を鳴らない様にして、ダッシュ上にピュアディオブランドの

ATX-25ツイーターを使って高音を分離して鳴らして、

フロントの独立した3WAYスピーカーとして鳴らす様に改善しました。
 

 

 

フロントドア内にはベーシック防振の施工を行い、ベーシックのWパッケージとして

一度納車させて頂いていました。
 

 


今回は2度目の入庫で、前回全く手を付けていなかったリアドアの施工を行いました。
 

 

 

まずは内張と防水シートを外して、リアドアの外板裏の響きを調べてマーキングをして、

響きの中心に響きの種類に合わせた材質を貼って行きます。
 

 

 

そして小さな音量だと音が引っ込んで聴こえるという事で、リアドアのスピーカーを

JBLの16・5センチのコアキシャルスピーカーに交換しました。
 

 

 

リアドアの防振とスピーカー交換で全体の音の鳴り方が変わったので、グローブボックス下の

ピュアコンの値も少し変えました。
 

 

 

低音に比べると全体的に中低音が弱く聴こえるので、3トーンのトレブルとミッドのクリックを上げて、

スタジオレベルの音のバランスに合わせました。

 

 


メーカー純正のプレミアムサウンドはシステムアップに制約多く、音質アップが図れませんが、

ピュアディオの特殊なインピーダンスにも対応出来る技術で、素晴らしいサウンドに生まれ変わります。

 

 

 

マツダCX-3 カーオーディオの音質アップ

2020-06-13

今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、マツダのCX-3です。
 

 


BOSEサウンド車にATX-30を使ったベーシックパッケージに、

ドア防振の施工などを行わせて頂いていたお車のシステムアップを行いました。
 

 


ドア内に付いていたマツダ純正のBOSEウーファーを取り外して・・
 

 


フロントドアにアウター・スラントのバッフルを製作して、JBLの670GTIのミッドバスを

取り付けました。
 

 

 

ツイーターとドアスピーカーの音のつながりが全く変わってしまったので、

グローブボックスの下に付けているピュアコンの値を何度も変えて新しいスピーカーに

合わせた音のつながりを探しました。
 

 

 

CX-3の音調整はバス・トレブル・フェダー部分しか動かさないので、

ほぼピュアコン側の数値で音を合わせるしか方法がありません。
 

 

 

お客様のUSBメモリーの音源で音調整を行っていたら、自分がFMの番組制作でお会いして

生の声を聞いた事のあるボーカリストの方の楽曲が入っていました。

 

 

 

一度お会いした事のある女性ボーカリストがお二方も・・

 

 


今話題のグループのボーカリストの方はこれまで2回お会していて、

6月27日は『サウンドピュアディオプレゼンツ 音解(オトトキ)』にはその方が出演されます。
 

 

 

更にこれまで3回お会いした女性ボーカルの方は、生声のイメージは完全に頭の中に焼き付いています

 

 

 

その生声をイメージしながらブラックボックスを変えに変えて9種類も交換して、

一番近い所まで追い込んでもあと一歩が表現出来ず、
 

 

 

シート下のBOSEアンプに小さい手巻きで作ったコイルを入れて、

それで音の荒い部分を取って、最も生声に近い表現が出来る様になりました。
 

 


今回の取付と同時にバッテリーはノーマルからボッシュのハイテック・プレミアムに交換して、

音のヌケは一段と良くなりました。
 

 

 

システムはベーシックから大幅にアップしているために、バッテリー交換による音の差は大きく感じました。

 

 

 

ベンツCクラス スピーカーの音質アップ

2020-06-12

今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、ベンツのCクラス・ワゴンです。
 

 

 

専用の異形パネルのナビオーディオに、ベーシックパッケージの取り付けと、

ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。
 

 

 

まずは純正のデッキ部分を取り外して、裏から音信号を取り出して、

ピュアディオブランドのPSTケーブルで音を送って行きます。
 

 

 

次にドアの内張を外して、インナーパネルに防振メタルを貼り付けて・・
 

 

 

外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせて、ベーシック防振の施工を行います。
 

 

 

ドアミラーの裏のパネルには純正ツイーターが付いていますが、この位置は使用せずに・・
 

 

 

ダッシュ上にスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。
 

 

 

純正のツイーター位置に比べると圧迫感がなく、さらに上質な外ドームツイーターで高音を拡散させて

再生させるので、滑らかでスムーズな高音に変わります。

 

 

 

グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上に合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、

純正のドアスピーカーの音を改善して、その上に上質な高音を加えて、ドアスピーカーを交換することなく

フロント2WAYのトレードインスピーカーを凌ぐ高音質を再生させています。

 


 

このタイプのCクラスは以前デモカーとして所有していて、年式は前期と後期で違っていても、

同じ4気筒でデッキとスピーカーの特性が同じで、当時のデーターがそのまま使用する事が出来ました。

 


 

平面ディスプレイを使ってデモンストレーションする方がお店にとっては安上がりですが、

毎年何台かの新車を購入して、常に実験をし続けているからこそ現在のサウンドが表現出来て、

宇部店と福岡店の往復で実際に走行してロードノイズレベルも含めて実験を行っているので、

サウンドピュアディオは他店には出来ない音表現と制振効果を立証しています。

 

 

 

ホンダNボックス カーオーディオの音質アップ 後編

2020-06-11

今日ご紹介する1台は先日の続きで、現在の宇部店の作業からホンダのNボックス・カスタムです。
 

 

 

ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを使っての音質アップで、スピーカーは前に乗られていた

お車から移設しての取付です。
 

 

 

フロントは方ドア3面のフル防振の施工を行った後に、インナーバッフルを製作して、

JBLのGTO609Cのミッドを取り付けました。
 

 


ツイーターはシンプルスタンドを使用して、ピュアディオブランドのATX-30を取り付けています。
 

 


純正ナビは中身はダイヤトーン製で、音調整機能が沢山付いていますが、

それを全てオフにするとどこか物足りなく、かといってオンにすると音が際立ってわざとらしい感じが

するので、最小限の状態で使って、どこはオフでどこがオンというのを時間をかけて調べました。
 

 

 

以前乗られていたお車では純正のアンプがかったるい状態だったので、

スマホで調整するイコライザーアンプを取り付けていて、それも同時に移設したのですが、

どうもダイヤトーンのナビと相性が悪いので、一度取り付けて鳴らして、

その後で外してストレートで鳴らす様にしました。
 

 


ダイヤトーンは中高音にクセがあり、Nボックスは下の方にスピーカーが付いているために

ツイーターの音ばかり目立ってしまい、かなり時間をかけて調整してもなかなか納得出来る音に

仕上がりませんでした。
 

 


そういえば以前県外から来られたお客様とお話していて、「歌っている本人の生声を

かなりの数の人を聞いているので、他の店でOKの音でもうちではNGなので、苦労するんですよね。」

と言ったら、「生の声を聞かなければ楽になるのに。」と答えられましたが、

もちろんそれは冗談で、それがあるから何県も通り越して来店されているという事ですが、

本当の声を知っているという事は、ある意味辛い事です。

 

 

 

Nボックスのセッティングは完全に煮詰まってしまい、そこで一度JU60を仮置きで鳴らしてみて、

それでマッチングを出して本来ここまで鳴らせるというのを再現してみました。
 

 

 

そこからグレード的にはJU60用のピュアコンをカスタマイズしてATX-30用に合わせて、

それでどうしても後一歩が出せなかった部分をクリアーしました。
 

 


ピュアコンは合計10ピース構成の状態で、そこから何度もユニットの数値を変えて行き、

もうこれが限界という組み合わせまで追い込みました。
 

 

 

そして最後にフラットだったイコライザーを若干調整して音を整えました。
 

 


今回はかなり時間をかけて調整しましたが、次に同じ様な組み合わせになった時に苦労しない様に、

この組み合わせならこういう鳴り方をするというのを、完全にマスターしました。

 

 

 

今日の福岡店と宇部店

2020-06-10

火曜日は宇部店と福岡店共にお休みですが、水曜日は福岡店はお休みして、

福岡店のスタッフは宇部店の手伝いをしてもらっています。

 

 

ただ今週は福岡店が忙しくて、ブラインドを落としたままピットは作業を行っています。

 

 



福岡店はカーオーディオの他にホームオーディオのスピーカーの加工を行っていて、

最終組み立ては宇部店で行っていますが、事前の準備は福岡店で行っていて、

現在2セット福岡店から送られて来ています。

 


3WAYスピーカーのツイータ部分を加工して交換していて・・



ネットワーク回路は取り外してあります。


ユニットからピュアディオブランドのPSTケーブルで後ろまで引いて来て、

後はネットワーク用のボックスを取り付けて、ネットワーク回路を組み込めば完成です。



今回の2セットは以前に紹介していたウッド仕上げとは別な箱で、価格は1万円安く販売する事が出来ます。




JBLではウッド仕上げの物の方が生産量が少ない様で、ブラック仕上げの方が多く入荷して来ます。



話は変わって、宇部店では合計8台のトランシーバーがあって、1個で喋れば全体に内容が伝達されるので、

電話やラインよりも無線を優先して使う様にしています。



ハンディー機に外部マイクを付けて、店頭では岩崎さんと自分の机の間に置いていて、

自分は左に体をかなり寄せて応答していました。
 

ただ昨日のみんカラブログで書いた様に左の腿が痛いのが、ハンダ付けの作業の他に、

この2人で1台のトランシーバーを共用しているのも原因があるかと思って

1台でマイクが2本使える無線機が欲しいと前から思っていました。

 

 

 


それぞれの机に1台づつあればいい様に思えますが、実はハンディータイプでも

ケーブルを屋根まで引っ張って屋外アンテナを付けていて、社外に出た車との交信が出来る様になっていて、

受信だけだと1台のアンテナから分配が出来ますが、送信が絡むと1本のアンテナで

1台しか使用出来ないので、それで1台にマイクが2本付く無線機が必要なのでした。

 


 

 

そして今日の朝にマイクが2本使える無線機を自分と岩崎さんの机の間に取り付けて、

2人が交互に使える様になりました。



岩崎さんに「好きな方のマイクを選んで?」どう考えても後から買う左のマイクの方が大きくて不細工なので、

大きい方を自分が使う事にしました。
 

 

どうも2個目のマイクは小型船の前と後ろで1台のマイクで送信出来る様に考えられているらしく、

ごつい分ほど少し濡れたぐらいでは壊れない様になっているみたいです。



カールコードではなくて、5メーターのストレートコードなので、自分のパソコンの前まで

引っ張って来てもまだコードは余ります。



それどころかお客様が座られるテーブルまで引いて来れる長さがあって、

自分がいない時はここから専務があれこれ指示が出せますね。

お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る