本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

インプレッサWRX カーオーディオの音質アップ

2020-03-08

今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、
スバルのインプレッサWRXです。
 
 

 
 
ダイヤトーンのサウンドナビと、アルパインのトレードインスピーカーを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工と、
ドアスピーカーの交換のトリプルパッケージの作業を行いました。
 

 
 
 
 
アルパインのコアキシャル2WAYスピーカーが純正のツイーターとWで高音が鳴っていて、
インピーダンスの整合性が悪く、音が聴き辛い状態だったので、
JBL製の16・5センチミッドに交換して、
ドアからは中低音のみの再生としました。
 

 
 
 
 
 
 
銘柄はセパレートのGX600Cで、ミッドのみを使用しています。
 

 
 
 
ドアの外板裏には防振マットと防振メタルを貼り合せたベーシック防振の施工を行って、
その場所の響きの種類に合わせて形と材質を変えています。
 

 
 
 
 
ミラー裏の純正のツイーターは使用せずに、
ダッシュ上にスタンドを使って適正な仰角・振り角を付けて、
ピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けました。
 

 
 
 
グローブボックス下にはMDF板を敷いて、ピュアコンのブラックボックスとコイルを取り付けて、
ツイーターとミッドの周波数幅とインピーダンスを調整して、
ツイーターはレベル設定を行っています。
 

 
 
ピンクのラベルが貼ってあるコイルは空のボビンに
位置から手巻きでコイルを巻いているという目印で、
輸入物の高いコイルから純度の高い銅線をほどいてから使用しています。
 
 
 
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
サウンドナビのサウンドセッティングに入る部分をプッシュして、音調整を行います。
 
 

 
 
 
 
色々な音を強調する機能は全てオフにして、イコライザーのみで調整を行いました。
 

 
 
いくら調整画面で良い音で聴こえても、再生画面に戻ると音のイメージが変わってしまうので、
調整画面から再生画面を何度も繰り返して、
2か所1クリックづつ動かした所でメモリーした時が一番生音に近くなったので、
そこで調整を終了しました。
 
 
お客様は最初はトレードインスピーカーにベーシックパッケージを取り付けて欲しいとのご要望でしたが、
トレードインスピーカーは意図的に強い音域と弱い音域を作ってメリハリを付けてあるので、
サウンドピュアディオの考えている音にはならないという事と、
純正スピーカーに戻そうにも無いという事だったので、
ドアスピーカーを交換して頂きました。
 
 
ブラックボックスとコイルの値をあれこれ変えてマッチングを取っていると、
音色が一番合った所が低温の音圧も出ていて、
全ての音域が均等に迫って来るスタジオ的な鳴り方になりました。
 
 
入庫時の方がツイーターがWで高音の量は出ていましたが、
お客様は「音が透き通っている。」と喜ばれていました。
 

ベンツCクラス カーオーディオの音質アップ

2020-03-07
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、
メルセデスベンツのCクラスです。
 
 
 
 
異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、
スピーカーとアンプとプロセッサーの取付を行いました。
 
 

 
まずは純正デッキのスピーカー出力にピュアディオチューンのハイローコンバーターを
取り付けて、
RCA信号を作ってトランクに送ります。
 
 
 
 
トランクのアンダーボックスには4CHのパワーアンプとピュアコンと
プロセッサーを取り付けて、
フロントの6個のスピーカーを鳴らします。
 
 
 
 
Cクラスのドアスピーカーは上の方に10センチのスピーカーが付いていて、
それをピュアディオブランドのISP-91に交換しています。
 

 
 
 
 
ウーファーはダッシュの下に付いている純正をそのまま使用しています。
 
 
 

 
ツイーターはワイドスタンドを製作して、
B&Wの青いドームの限定品を使用しています。
 
 
 

 
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
トランクに付けているプロセッサーをタブレットで操作して、
ISP-91の下限周波数と純正ウーファーの上限周波数をコントロールして、
イコライザーの調整も行います。
 
 
 

 
純正デッキから出ている音がフラットではなくて、
かといって純正側の3トーンを動かし過ぎるとそれはそれで音色が変わって来るので、
バスを1クリック下げて、後はプロセッサー側で操作しました。
 
 
 
もちろんピュアコンのブラックボックスとコイルの値の探り出しも行って、
最終的に元の音楽の音色に近いサウンドに調整しました。
 

 
Cクラスのお客様は以前はドアにZSPがアウターで
取り付けられる車に乗っておられたので、
最初に純正の音を聴かれた時は愕然とされたそうで、
ピュアディオの技術とオリジナル製品で、
通常のベンツでは表現出来ないサウンドを再生する事が出来ました。
 

マツダ CX-5 BOSEサウンド車の音質アップ

2020-03-06

今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、
マツダのCX-5です。
 
 
 

 
ドアにBOSEのエンブレムが付いている、BOSEサウンド車です。
 
 
 

 
先代のダッシュにスコーカーからピラーにツイーターとなって、
グリルにもBOSEのマークが入っています。
 
 
 

 
運転席下にBOSEの小型多チャンネルアンプが付いていて、
ここから信号を取り出して、ベーシックパッケージの取付と、
ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。
 
 
 
運転席のボルトを外して持ち上げて、
ここからピュアディオブランドのPSTケーブルで音を取り出しました。
 
 
 

 
現行CX-5はグローブボックス下の真ん中にふくらみがあるので、
MDF板は左右に2枚分割で敷いて、
BOSE車専用チューンのピュアコンを取り付けます。
 
 
 
 
ピュアコンからの信号は周波数レンジとインピーダンスを調整して、
純正ドアスピーカーと後付けしたピュアディオブランドのATX-25ツイーターで高音を鳴らします。
 
 
 
 
 
純正ツイーターはグリルが大きい割に中身は小さいのと、
裏に付いているフィルターが貧弱なのと、
指向性の向きがズレているなど問題が多く、
デザインの良さ以外ではここを使うメリットがありません。
 
 
またドアの中は何も防振材が貼ってなくて残響がかなりあり、
低音がハッキリと聴こえないのでベーシック防振の施工で
音圧と音の切れをアップさせました。
 
 
 

 
全ての作業が終わり、音が鳴る様になったらマツダコネクトの音調整を行います。
 
 
 
元の信号が低音を強調してあってフラットではないので、
バス・トレブル・フェダーを駆使して少しでもフラットに近い音に合わせます。
 
 
BOSEサウンド車だけの機能で、ボーズセンターポイントと、
ボーズオーディオパイロットがありますが、これを入り切りして音を確かめていて、
センターポイントは入れると音がわざとらしくなり、
オーディオポイントとWでオンにすると実際の歌声とは全く違う音色に聴こえるので、オフにしました。
 
 

 

 
近年では普通にスピーカー交換出来ないプレミアムサウンド車の設定が増えて来ていて、
サウンドピュアディオはピュアコンを使ったインピーダンス変換技術で
プレミアムサウンド車に対応していて、その需要は年々増えて来ています。

ベンツEクラス ブルーメスター仕様の音質アップ

2020-03-05

今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、
メルセデス・ベンツのEクラス・ワゴンです。
 
 
 
 
 
大型ディスプレイになった現行型のお車で、
ブルーメスターのプレミアムサウンド車にベーシックパッケージの取り付けを行いました。
 
 
 

 
 
 
 
 
ブルーメスター仕様のお車はドアに上部に約10センチのスコーカーが専用グリルで付いていて、
ダッシュボードの下の方の内側の左右にウーファーが付いています。
 
 
 
 
 
 
 
ツイーターはミラーの後ろに付いていますが、デザイン的に良くても音的に位置が悪いのと、
ツイーターの質感が荒いので、
ダッシュの上に取り付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターで
高音を再生させます。
 

 
 
 
 

 
 
 
スコーカーとツイーターの音域訳はグローブボックス下に取り付けたピュアコンで行い、
ディーゼル車の燃料制御の関係から出るノイズを防ぐためにピュアコンの周りをアルミで囲い、
ノイズが出る車両配線には銅箔を巻いてあります。
 

 
 
 
 
車両アンプはラゲッジの左サイドに付いていて、
ウーファー音域もコントロールするためにここにパーツを取り付けています。
 
 
 
 
 
当初はCクラスのブルーメスター車の値を入れて鳴らしていて、
そこから徐々に値を変えてEクラス専用の値を探り出して、
あれこれと値を変えていたら、
装着ユニット以外でこれだけのパーツの聴き比べを行っていました。
 

 
 
 
お客様はクロスFMのヘビーリスナーの方なので、
スマートフォンの音源と車のメモリーの音源の確認の他に、
クロスFMのパーソナリティーの方の声がきちんと有っているか確かめながら
調整を行っていました。
 

 
 
 
 
もちろんクロスFMサウンドピュアディオスタジオにはしょっちゅう顔を出していて、
パーソナリティーの方の生声もよく知っているので、
どこのお店よりも正確にクロスFMの正確な再生には自信があります。

BMW・X4 カーオーディオの音質アップ

2020-03-04

今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、BMWのX4です。


X3がベースのクーペSUVです。



全車異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、スピーカーの取付を行いました。


 

 

ドア上部の10センチ弱のスピーカーの位置に、ピュアディオブランドのISP-91を取付けて・・

 




前席左右のシート下の薄型ウーファーの位置には、JBLの16・5センチウーファーに交換しました。

 

 

 

 

 

 


ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60ツイーターをー取り付けました。





車輛アンプがラゲッジにあるので、そこから音信号を取り出して、ピュアディオブランドの

PSTケーブル4本でフロントまで送ります。

 




自分が運転席に座って音を聴いて、後ろで井川家長男が何番から何番に交換と言えば

ユニットを交換してくれて、何度も組み替えては音を聴いてを繰り返して音を追い込みました。

 



最後に最も音サウンドが生音に近い組み合わせを探して、ラゲッジの蓋の下にもう一枚蓋を付けて、

パンク修理キットを出し入れしてもピュアコンに手が当たらない様にします。

 


 

 

 

純正ナビオーディオの調整を大きく動かすとレベル的にはフラットになっても、

音色的には実際の音楽と変わってしまうので、必要最低限しか動かさない様にして、

でもピュアコンのパーツの組み合わせで事前に音が合わせてあるので、

あまりここは動かす必要がありません。

 

 

 



シンプルな構成がら一つ一つの音がハッキリ聴こえる、上質なサウンドのシステムが出来上がりました!

お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る