本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

レガシィ・アウトバック カーオーディオの音質アップ

2020-02-20
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、
スバルのレガシィ・アウトバックです。
 
 
 
 
スバル純正のパネル一体型ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
スピーカーの取付とドア防振の作業を行いました。
 
 
 
 
ドアの内張を外して外板裏にベーシック防振の施工を行った後に、
サービスホールを塞ぐ防振も行っています。
 
 

 
将来的に切り口から剥がれが起こらない様に、全てシール材で切り口を塞いで、
これで湿気でじわじわと捲れて来るという事は無いでしょう。
 
 
 
 
純正スピーカーを取り外して、インナーバッフルを製作して、
JBLのP560の13センチミッドを取り付けました。
 
 
 

 
内張裏にはセメントコーティングの施工を行い、
最初から付いていた白い吸音材を元に戻して、
内張をドアに組み付けたら方ドア3面のフル防振のドアが完成しました。
 

 
 
 

 
ツイーターは以前乗られていたお車でベーシックパッケージとして購入された
JBLの25ミリ外ドームツイーターを移設して取り付けて、
フロント2WAYのスピーカーが完成しました。
 
 
 
 
グローブボッツクス下にはMDF板を敷いて、
オプション1品プラスの合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、
周波数幅・インピーダンス・レベルを調整して、
ツイーターとミッドに分配して送ります。
 
 
 
アウトバックのドアはミッドの一番上の音が抜けにくいので、
コイルの巻き数はいつもよりは少なめの物を使い、
ツイーターの一番下の音との間が空かない様にしています。
 
 
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
純正ナビの右上のサウンドセッティング画面を押して、
調整画面に入って音調整を行います。
 
 
 
 
音を強調する様な項目は全てオフにして、本来の人の声や、
本来の楽器の音に近くなる様に設定します。
 
 
 

 
フル防振の効果もあって、低音はかなり出ていて、
イコライザーでやや絞って素の音になる様に調整しました。
 

 
純正の16センチから13センチサイズのミッドにサイズを絞っていますが、
それでも十分な低音が出ていて、中音域も薄くならずに、
バランスの良いフロント2WAYシステムが完成しました。

ダイハツ・ムーヴ カーオーディオの音質アップ

2020-02-19

今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、ダイハツのムーヴ・カスタムです。

 

 


既にシステムが装着されているお車に、新製品を2アイテム取り付けました。


スピーカーはアウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-LTD15と、

ダッシュにワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを取り付けています。

 

 

 



ラゲッジには左からデジタルプロセッサーと、25センチサブウーファーと、

縦に2段でパワーアンプを取り付けています。

 

 



狭いスペースにこれだけの物を取り付けると、RCAのプラグがストレートが使えず、

パワーアンプ2台とプロセッサーにLピンアダプターが入っていました。

 

 

 

(プラグの表面は取付時に絶縁してあります)


ストレートピンにL型アダプターはこんな感じで・・


ダイレクトLピンだとこうなります。




ムーブの狭いラゲッジルームでは合計10個のアダプターが入っていたので、

これでかなりの音質改善になるでしょう。


更に最新型の極太デジタルケーブルのBDDをデジタルプレイヤーの

アダプターに取り付けて、そこでも音質改善を行いました。

 



結局RCAプラグとデジタルケーブルの改善だけですが、音の鳴り方はかなり変わって、

デジタルプロセッサーのイコライザーの設定を変えないと、ここれまで音の抜けが悪かったのを

イコライザイザーで上げ気味にしていたのを、いつものピュアディオのパターンを入れる事で

最も良い音になりました。

 

 


音調整に関しては自分の調整用CDと、お客様のデジタルプレイヤーの中の音源で行い、

その音源で入庫の直前まで聴かれていたのは、自分が2回お会いして生声を聞いている

男性ディオの方の楽曲でした。



イコライザー調整だけでなく、第四世代のピュアコンの周波数レンジをほんの少しだけ狭くして、

ご本人たちの声に最も近い音色にして調整を終了しました。

アマチュア無線のアンテナの話ですが実は・・

2020-02-17

昨日から強烈な寒波が西日本に近づいているそうで、
宇部店の入り口の扉は『ヴォヴォヴォヴォ!』という音と共に少し開いて、
最初は近くを大型バイクが通っているのかな?と思っていたら風の勢いで引っ張れて開いているのでした。
 
 
 
 
自分はこの週末は宇部店から離れられず、福岡のマンションには行っていなくて、
前回行った時にベランダに出しているアマチュア無線のアンテナをインシュロックで
止めているのを、きちんとUボルトで止めて固定しようと思っていたのが、
Uボルトの長さが足りずに付けられず、結局インシュロックの状態のままにして帰りました。
 
 
 
しかし現在の強風でインシュロックが切れて、
下の階のベランダの上の方に垂れ下がっていないか心配です!
 

 
インシュロックで止めているのは1本だけで、
他の2本は金具で物干し竿を付けるための金具にしっかりと付けているので大丈夫でしょう。
 
 
 
 
 
本当はここの平たい部分に屋根馬を乗せて、
そこから1・6メートルから6メートルまで伸びる伸縮ポール付ければ
屋の上まで伸びて遠くまで電波が飛ぶだろうな?と思っていますが、
留めているのが中間だけだと強風で倒れたら怖いのと、
そもそもベランダにこれだけ突起物を付けていること自体そのうち何か言われるのでは?と
心配しながら、アマチュア無線で交信相手を探したり、航空無線を受信したりしています。
 

 
マンションに住んでいる娘にラインでアンテナがどうなっているか見て欲しいと送ったのですが、
既読にもならないのでハラハラしていますが、一番端だけインシュロックのままなので、
落ちたとしても下の屋根馬を置きたいと思っていた部分に落ちれば、
とりあえず下の階からは見えないのでは?と思っています。
 

 
一方宇部の自宅は一軒家のためにそんな心配はいらず、
2・5メートル長のアンテナを1本を屋根の上に付けています。
 
 
 
夕暮れ時に慌てて立てたので少し傾いていて、
まるで風で曲がったみたいですが、下の金具の付け方が悪くてズレています。
 
 
普通は同じ長さのラジアルと呼ばれている横の棒が、
1本だけコイル付きで長くなっているタイプで、
50メガ・144メガ430メガの3波帯に対応しているアンテナです。
 

 
ただ普通は144メガと430メガの2波対応なのが、
3波対応だと間の周波数のスタンディング・ウエイト・レシオが悪いという説があって、
実際に測定器をかけてみると144メガ帯だけ使える範囲ではあるが悪い表示が出ました。
 
 
そこで144メガと430メガ用の2波対応で、
長さが3・1メートルと60センチ長い物に立て替えました。
 
 
 
 
ラジアルは3本とも52センチで、
白いグラスファイバーの筒の中は銅線と一定の間隔でコイルとコンデンサが入っていて、
2波対応で中の作りが少しシンプルになって、
スタンディング・ウエイト・レシオも測定上良くなりました。
 
 
 
長さが60センチ長くなったのと、複雑な構造からややシンプルになった事もあり、
メーター1の局が2になり、メーター5が7、7が9になり、
明らかに送信・受信共に改善されました。

 
この話をアマチュア無線をされていたお客様に話したら、
「ベーシックパッケージが音が良いのは、
オーディオ業界ではあまり言われていないインピーダンスの整合性を上げるとか、
全く言われていないスタンディング・ウエイト・レシオの改善とか、
少ないパワーで遠くまで電波を飛ばす技術が活かされていますよね。」と言われました。

 
確かにサウンドピュアディオは純正スピーカーでも工夫次第でトレードインスピーカーでは
絶対表現出来ない音を表現していますが、
1990年代にオーディオ評論家の先生が「アンプは電気を食えば食うほどいい音がする。」とか、
「熱を発すれは発するほどいいアンプ。」という、効率を全く無視した話が横行して、
今あるパワーをいかに無駄にしない様にインピーダンスの整合性を上げるために
コイルを巻き替えるなど、業界的には高い物が売れるのにわざわざ安い物で
良い音を出す必要は無いみたいに言われて来て、ガソリン車の充電制御や
電気自動車の普及で限られたパワーを有効に使うという考えが主流になって来て、
「でも無線の世界は以前から限られたパワーを有効に使う考えはあったし・・」と思ってみたら、
もし海や山で遭難などした時に無駄に電気を使ってしまうと交信時間が短くなってしまい、
そういう時のために限りある電気を無駄に使うと助かる命も助からないので、
昔からそういう考えがあったのでしょう。
 
自分は上級免許を取るためにあれこれと勉強した事が、
オーディオという電波ではなくて音波の世界でたまたま活かす事が出来て、
他には音楽を作っている人と交流するという考えが業界の中に無く、
この2つの組み合わせによって今のサウンドピュアディオの他では表現出来ない音の根源になっています。

ランサー・エボリューション カーオーディオの音質アップ

2020-02-16

今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、
三菱のランサー・エボリューションです。
 
 
 
 
2DINスペースにナカミチのMB-100とカロッツェリアの1DINデッキを取り付けて、
フロント2WAYのシステムを取り付けています。
 
 
 
 
ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、
ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けていて・・
 
 
 
 
ダッシュにはワイドスタンドを製作してJU60ツイーターを取り付けて、
ピラー根元までSKY3のケーブルを引いて来て、
ピラー根元のギボシとツイーターの間はSKY1の細い銀コート線で繋いでいます。
 
 
 
 
MB-100のデッキはハイダウェイユニットがあって、
そことデジタルケーブルで繋がっているのを、
ピュアディオブランドの新製品BDDのデジタルケーブルに付け替えました。
 
 
 
これまでのデジタルケーブルに比べて、かなり太いサイズになっていて、
ナカミチのチェンジャーとデッキや、
最近のデジタル・コアキシャル付きのスマートフォン用の機器に需要があるために、
太いサイズのデジタルケーブルの規格を新たに起こしました。
 
 
もう一つ助手席下に付いているPAー2002Pに繋がっている
RCAケーブルの端子も交換しました。
 
 
 
 
これまではストレートピンだった部分に
オーディオテクニカのL型変換アダプターが付いていたのを・・
 
 
 
 
根っこからダイレクトのL型RCAピンに変わりました。
 
 
 
以前はL型の存在がありましたが、
製造が行われなくなったのでテクニカ製のアダプターに頼っていたのですが、
これではロスが起きるという事で、
大量に発注してこの形状を復活する事が出来ました。

 
ケーブル関係をリフレッシュしたのと同時に
ピュアコンのJU60用のブラックボックスを第四世代交換しました。
 
 
 
 
ブラックボックスの交換とMTLのコイルの交換を同時に行って、
最近第四世代の通称『4桁シリーズ』に替えた時は、
ある巻き数のコイルが必要になって来て、
その部分がバッサリ減っているので、これから補充のためにせっせと巻いていきます。
 
 
 
 
バッテリーはボッシュのハイテックシルバーⅡから
新しい同じ物に入れ替えて、システムは前と全く
ですが、音はかなり新鮮さを増して、
まるでデッキかスピーカーを換えた様な音の変わり方でした。
 

スイフトスポーツ カーオーディオの音質アップ

2020-02-15
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、
スズキのスイフト・スポーツです。
 
 

 
オーディオレス車に以前乗られていたお車からシステムを移設して取り付けています。
 

 
2DINスペースの下段にナカミチのCD-700KKを取り付けて、
上段にサイバーナビの1DINタイプを取り付けて、
サイバーナビのRCA出力を700側の外部入力に入れています。
 
 
サイバーナビの内蔵アンプを使わないのでアンプレス状態となり、
リアにPAー2002Pを2台取り付けて、1台でフロントを鳴らして、
もう一台を左右をミックスしてモノラルにして、
ピュアディオブランドの25センチのサブウーファーを鳴らしています。
 
 
 
ピュアコンはリアに取り付けているので、
スピーカーケーブルはPMBを前まで4本で音を送っています。
 

 
フロントドアは方ドア3面のフル防振の状態にして、
アウタースラントのバッフルを製作して
ピュアディオブランドのZSP-MIDを取り付けています。
 
 
 
ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、
B&Wの青いドームの物を取り付けていて、
木をくり抜いて造作していますが、まだ塗装がこれからの状態です。
 
 
 
先に未塗装で音を鳴らして、
音調整が終わってから塗装作業に入ります。
 

 
フロントドアはフル防振なので内張裏にセメントコーティングが施工してありますが、
このスイフト・スポーツではリアドアとリアのハッチの裏に静粛性と
断熱性を上げるためにセメントコーティングの施工がしてあります。
 

 
 

 
 
 
 
それとAピラー裏もセメントコーティング施工がしてあって、
リアのハッチ1枚にAピラー裏2枚がドア2枚と同じ価格設定になっています。
 
 
 
 
ツイータースタンドの塗装以外の部分が完成したので、
調整用CDを再生して音を鳴らして、タブレットをつないで
イコライザー調整とチャンネルディバイダーの調整を行って、
念のためにツイータースタンドの塗装が終わった後にもう一度音を確認してから納車いたします。
 
お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る