PURECOLUMN
vol84 元旦のFM福岡は
2010-12-22


レポート:サウンドピュアディオ 代表 井川和隆
ここ3年ほど元旦にはサウンドピュアディオがスポンサーの
ラジオ番組をFM福岡で放送しています。
ここ3年ほど元旦にはサウンドピュアディオがスポンサーの
ラジオ番組をFM福岡で放送しています。
2008年の元旦には米米クラブの石井竜也さんの番組のスポンサーに
付かせて頂いて、この時が元旦のFM福岡の放送は初めてでした。
付かせて頂いて、この時が元旦のFM福岡の放送は初めてでした。
番組は石井さんが福岡に来られた時に収録を行い、
石井さんご本人にもお会い出来ました。
石井さんご本人にもお会い出来ました。
2009年はローリングストーンズの特番のスポンサーで、
こちらは海外でインタビューした音源に、東京でナレーションをプラスするという
完全にパッケージの番組でしたが、専務がストーンズのファンなので
是非スポンサーに付きたいという事で元旦のオンエアーになりました。
こちらは海外でインタビューした音源に、東京でナレーションをプラスするという
完全にパッケージの番組でしたが、専務がストーンズのファンなので
是非スポンサーに付きたいという事で元旦のオンエアーになりました。
2008年・2009年と続いた元旦のスポンサーですが、今年2010年はついに
『サウンドピュアディオ・ニューイヤースペシャル』となって、
パッケージ番組のスポンサーではなくて、サウンドピュアディオの番組として
初めて元旦での放送で、出演アーティストはMISIAさんでした。
『サウンドピュアディオ・ニューイヤースペシャル』となって、
パッケージ番組のスポンサーではなくて、サウンドピュアディオの番組として
初めて元旦での放送で、出演アーティストはMISIAさんでした。
MISIAさんとはそれまで全く面識が無かったのですが、
サウンドピュアディオと大変仲良くさせて頂いているアーティストのDEENさんと同じ
アリオラレコードの所属アーティストだったために、それがご縁で出演して頂く事になり
番組収録は、FM福岡のスタッフと自分が東京まで移動して行うという
正にスペシャルな番組でした。
サウンドピュアディオと大変仲良くさせて頂いているアーティストのDEENさんと同じ
アリオラレコードの所属アーティストだったために、それがご縁で出演して頂く事になり
番組収録は、FM福岡のスタッフと自分が東京まで移動して行うという
正にスペシャルな番組でした。
また、2010年はFM福岡で元旦に放送した内容と同じ物を数日後に
FM山口でも放送した初めての年でもありました。
FM山口でも放送した初めての年でもありました。
そして2011年の元旦のFM福岡の放送は正午から放送時間を
30分から55分に増やして、ワイドに放送します!
30分から55分に増やして、ワイドに放送します!
その元旦の放送に出演されるアーティストさんは!
(写真右:DEENボーカル:池森さん/左:井川)
DEENのボーカル・池森秀一さんでアリオラレコードさんには
2年連続でお世話になります。
2年連続でお世話になります。
今までDEENさんの番組にはかなりの回数で、サウンドピュアディオは
スポンサーにつかして頂いているのですが
実は、DEENさんのサウンドピュアディオのFM福岡の番組は初めてです。
スポンサーにつかして頂いているのですが
実は、DEENさんのサウンドピュアディオのFM福岡の番組は初めてです。
今まで他の放送局3局でDEENさんの番組を放送した事は
ピュアコラムに掲載されていますが、よく読み返すとFM福岡での番組は
意外に初になります。
ピュアコラムに掲載されていますが、よく読み返すとFM福岡での番組は
意外に初になります。
ここでお正月番組の放送時間などを詳しくお伝えします。
タイトル
『SOUNDPUREDIO NewYearSpecial DEENのLIVE JOY ~History~』
『SOUNDPUREDIO NewYearSpecial DEENのLIVE JOY ~History~』
放送時間
FM福岡 2011年1月1日(土) 12:00~12:55
FM山口 2011年1月3日(月) 12:00~12:55 となっております。
(この内容はすでにDEENさんのホームページにも掲載されています)
FM福岡 2011年1月1日(土) 12:00~12:55
FM山口 2011年1月3日(月) 12:00~12:55 となっております。
(この内容はすでにDEENさんのホームページにも掲載されています)
1月9日に福岡市の国際会議場でコンサートを行われる池森秀一さんの
音楽に関するトークと、サウンドピュアディオの製品のユーザーとしてのトークも
番組の中でちょっぴり聞く事が出来るかも知れません。
音楽に関するトークと、サウンドピュアディオの製品のユーザーとしてのトークも
番組の中でちょっぴり聞く事が出来るかも知れません。
受信出来る地域におられる方は是非お聞き下さい