本文へ移動

取付ブログ

ホンダNボックス スピーカーの音質アップ

2021-10-18
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、ホンダのNボックスです。



ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、
トリプルパッケージの作業を行いました。



まずはドアの内張と防水シートを剥がして、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを
貼り合わせます。



今写っている部分で3種類のマットと、防振メタルの、合わせて4種類が貼ってあります。



この共振点の違う材質を混ぜる事が、防振効果が高くて、響きが心地よくて、
その割にドアが重たくならない防振となる根源です。



外した内張の裏はプラスチック部分がツルツルで、これではコーティング剤がくっつかないので、
粗目を付ける下処理を行った後にセメントコーティングを行います。



規則性を持たないランダムな厚い薄いを作って、余分な振動を通過させずに、心地よい響きの内張に変えます。



次にダッシュの上にスタンドを使って適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドの
ATX-25ツイーターを取り付けて、その裏に取り付けたPSTケーブルをグローブボックス下に
ひいて行きます。



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、その上に4ピース構成のピュアコンを取り付けました。



当社のNボックスと同じ年式で同じクラリオン製のナビだったので、同じ特性のピュアコンが使えますが、
コイルはピンクのラベルの自分が空のボビンに一から巻いて行った物を使用しています。



それと最近ネットワークの下にMDF板を敷く店が出て来ている様ですが、
当社が使っているMDFと厚さも比重も全く違って、ただMDFを敷けば良いという物ではなくて、
コイルから出た微弱振動を理想的に逃がして音質を上げるという考えでコストのかかった板を
使用しています。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、クラリオン製のナビのセッティングを行います。



最初は車速連動ボリュームが2段階上がっていたので、
1段階落としてセッティングを行いましたが、やはりここはオフが一番音色が正確で、
もし必要なら後からお客様に上げて頂くとして、オフを基準にして最も生音・生声に近くなる様に
調整しました。



イコライザーも当社のNボックスと同じパターンが一番良くて、ここで調整を終了させる事にしました。



音調整は自分が実際に何度もお会いして、生の声を知っているボーカリストの方のCDを使いますが、
もちろん洋楽の名作も鳴らして確認しています。



お客様のSDカードの音源も何度も変えて、全てのジャンルで偏りが無い様なスタジオ的なセッティングを
心がけていますが、自分がかなり何度も聴き込んだ楽曲も入っていました。



HYさんの中曽根泉さんのソロ曲の『Song fo...』はFMラジオで初めて聴いた時に
好きになって、アルバムを買って何度も聴き込んだ楽曲です。



後にクロスFMでHYさんの番組のスポンサーに付く事が出来て、中曽根泉さんにお会いして
生声を聞いた時は感動しました。



そんな事を思い出しながら、Nボックスのセッティングはこのコストではこれが限界!という所まで
生声に近づけて終了させました。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る