本文へ移動

取付ブログ

ホンダN-ONE スピーカーの音質アップ その2

2022-05-06
今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の完成車から、ホンダのN-ONEです。



一度ベーシックのシングルパッケージのドア防振をしていない状態で音を確認して、
それからドアの防振2層の施工を行って、トリプルパッケージの状態で納車致しました。



フロントの内張りと防水シートを剥がして・・



何も貼ってない外板裏にピンポイントで防振マットと防振メタルを貼って、
ドアの鉄板の響きを広く吸収します。



店頭のベーシック防振のデモンストレーション用の鉄板でご説明していますが、
ピュアディオのベーシック防振は複数の共振点の違う材質を組み合わせる事によって、
響きの周波数と中心に対して効果があるので、ドアが重たくならない割に全体の響きが収まります。



それ以上に同じ材質を大量に使った時に起きる音の詰まった感じがなくて、
心地良い音色で音楽が聴ける所が一番の魅力です。



まずした内張は表とコーティング剤が染みてないけない場所をマスキングして、
それからセメントコーティングの作業にかかります。



白い吸音フェルトが3枚貼ってありますが、それだけドア側からのロードノイズが多いという事でしょうが、
ベーシック防振とセメントコーティングの2つの効果で騒音の進入が少なくて、
音質の良いドアに生まれ変わります。



吸音フェルトは一度取り外して、ツルツルの内張裏のプラスチックにコーティング剤が貼り付く様に
粗目を付ける下処理を行います。



それから柳井君が手作業でランダムに凹凸を付けて、重たくならない割に振動が通過しない様に
施工しています。



塗りたては青白いコーティング剤も、乾燥して来ると化学変化で茶色がかって来て、
全ての場所で色が変化したらドアに組み付けます。



この化学変化は石灰石の成分だけだと振動でひび割れが起こるので、
つなぎの材質が混ざって起こるための色の変化です。



方ドア2層の防振が終わったら内張を組み付けて、ギャザーズのナビオーディオの音調整をやり直します。



これはパナソニック製の中身で、防振前のドアでは音が外にダダ洩れだったのが、
中の方に音圧が入る様になって、聴こえ方が違ってくるので、
それに合わせてイコライジングにも変化を付けて行きます。



それにプラスしてドアの低音の量が増えた分、ツイーター側が負けて来ない様にピュアコンの値を変えて、
ブラックボックス3種とコイル2種を付け替えて音を確かめて、
ベーシックのトリプルパッケージとして最高の値に合わせました。



ただN-ONEのお客様は完成後にそのままDEENのライブを聴きにZepp福岡に行かれるので、
セッティングはややライブ会場のPA寄りにセッティングしていました。



ややPA寄りと書いたのは、完全にPA寄りにしてしまうとボーカル音域が荒くなってしまうので、
ライブ会場で同じ楽曲を聴いても明らかに迫力が足らないと鳴らない様に努力しました。



自分は休日出勤して納車させて頂いて、そのまま福岡店から車を連ねてZepp福岡に向かいました。



ただ今年のDEENさんのライブはコール&レスポンスが出来ないからと、
盛り上げるためにPAの音圧が強めだったために、「帰りに車の音圧が低いと不満に鳴られないかな?」と
かなり不安になっていました。



しかしそんな不安を吹き飛ばす事が会場に行ったらあって、昨年は自分も楽屋挨拶に入れなかったのが、
今年はお客様を数人中に入れても良いという話になって、
他のお客様と一緒にN-ONEの方も楽屋の中に入れる事になりました。



そしてボーカルの池森さんの生の声を聞いて頂ける事が出来て、
自分が目指している生声とはこういう事なんですというのを体験して頂けました。



ライブ会場の音圧が例年よりも強かったので、お客様の不満が出るのではと心配していましたが、
ボーカリストの生の声を聞いて頂いて、サウンドピュアディオの方針を理解して頂けたのではと、
ほっと安心しているところです。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る