本文へ移動

取付ブログ

アウディQ3 カーオーディオの音質アップ その2

2023-05-26
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、アウディのQ3スポーツバックの続きです。



リア周りにマスキングしてあるのは、ラゲッジ周りも作業しているからですが、
今日は主にドア周りの作業をご紹介します。



ドアの内張は前後4枚外してセメントコーティングを行っています。



撮影を行った時はまだ乾燥するまで、乾燥して茶色ぽくなった部分と、
まだ乾く前の青白い部分が混在しています。



何故青白いかというと、ただの石灰質だけではひび割れが起こるため、
たわみを持たすための材質が混ぜられていて、
その部分が乾くと化学変化を起こすので色が変わってくるのでした。



このたわみを持たせる実験はある研究機関を使って実験していますが、
セメントコーティングの開発時にX線照射を行った部署には、現在ピュアディオのお客様がおられて、
他にもう一方その研究室の中にお客様がおられて、どちらも開発当時はおられなかった方ですが、
きちんとした研究の元に成分が決められている事は良く分かっておられると思います。



次にドアの鉄板側の作業では工場装着の防振材が広範囲に貼ってありますが、
防振材の無い部分には防振マットと防振メタルを貼り合わせて純正のマットでは取り切れない振動を
抑えています。



内側の鉄板にサービスホールを金属シートで塞いで、
大きなインナーパネルの表面には金属シートを密着させて貼り付けて、
フロントドアは方ドア3層のフル防振としています。



この金属シートはブチルゴムを一切含んでいない材質で、
今はこの厚さの物は入手が難しく価格も高いのですが、ここは正確な音色で再生るために譲れない部分です。



スピーカーサイズはフロントが20センチで、リアが16センチとなっていて、
ポルシェのSUVと同じサイズの物を使用しています。



フロントのドアで使うスピーカーケーブルは昨日宇部店で焼き入れを行っていて、
370度で熱したハンダ槽にエナメル質で絶縁されたSKY3のケーブルを漬け込んで、
エナメル質を焼き切って導通させます。



この焼き入れが絶妙なタイミングで、焼きが足らないと内側に絶縁部分が残って導電率が落ちて、
逆に焼き入れが多いと外側の線が溶けてしまうので本数が減って導電率が下がるので、
かなりの匠の技が必要です。



最後に24金メッキの端子を取り付けて、
端子とケーブルに銀入りハンダを染み込ませたらケーブルは完成です。



今日のところはここまでで、続きは『その3』でお届け致します。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る