本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ベンツEクラス スピーカーの音質アップ

2021-05-14
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ベンツのEクラスのワゴンです。



自分はW212型のEクラスの前期型と中期型に乗っていましたが、こちらは後期型です。
 


全車異形パネルの専用ナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、
ドア防振の作業を行いました。



W212型の後期モデルはEクラスとして最後の16センチスピーカー車で、
自分は前期中期と乗り継いで、後期モデルが欲しかったのですが、
輸入車のトレンドがドアの上の方の10センチスピーカーに変わって来ているので、
そちらのモデルの対応が出来るデモカーをという事で後期モデルの購入を諦めたという経緯があります。



中期モデルを11万キロ乗ったところで他の車種に乗り換えたので、
前期モデルと合わせてW212だけで14万キロぐらい乗っているので、かなり思い入れのある内装です。



作業の方はまずドアの内張を外して、インナーパネルに防振メタルと防振マットを貼り合わせます。



リアドアの内張も外して、防振メタルと防振マットを貼り合わせます。



金属で出来ていて、カーン!という高い響きの場所が多いので、メタルを中心に防振を行って行きます。



続いて外した内張に下処理を行って、前後のドア共にセメントコーティングの施工を行います。



ベーシックパッケージなのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用して、
ミラー裏の純正ツイーターの位置は使わずに、ダッシュの上にピュアディオブランドの
ATX-25ツイーターを取り付けて、上質なフロント2WAYスピーカーとして鳴らします。



グローブボックス下にはMDF板を敷いて、W212のEクラス専用のチューンの値のピュアコンを
取り付けます。



最後にバス・トレブル・フェダーを調整して、納車の準備に入ります。



W212のオーディオは本体の特性が前期・中期・後期と微妙に違っていて、
年式ごとにチューニングは変わっています。



初期型のW212を下取りに出して、中期の車が納車された時に、
ディーラーのセールスマンが自走で乗って帰られたのですが、ベーシックパッケージの状態で
下取りに出して、ドア4枚の防振効果で、「同じW212とは思えないぐらい静かでした!」と
後日言われていて、その車を買われた方も「音が良かった。」と喜ばれていたとセールスの方から聞きました。



好きこそ物の上手なれではありませんが、そんな実績を感じた今回の作業でした。



エクリプスクロス オーディオレス車の音質アップ

2021-05-13
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、三菱のエクリプスクロスです。



カロッツェリアの楽ナビを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、
ベーシック防振の施工と、セメントコーティングの施工の、トリプルパッケージの作業を行いました。



エクリプスクロスのオーディオレス車のスピーカーは、ドアに16センチのセンターコーン付きの物に、
ダッシュに中高音を鳴らすスコーカーが付いているので、かなり中高域が濃くて、
しかしその反面粗削りな音がしているので、純正スコーカーを活かした3WAYのベーシックパッケージで
音質改善を行います。



まずはドア内の防水シートを取り外して、3種類の防振マットと防振メタルを貼り合わせて、
外板裏の響きを抑えます。



次にツルツルの内張裏に粗目を付ける下処理を行った後に、ランダムに厚い薄いを作った
セメントコーティングを行います。



防水シートと内張りを元に戻せば、ロードノイズの進入が少なく、音質がアップしたドアに変わりました。



ダッシュのスコーカーはそのまま使用して、ピュアコンで中音のみの再生にして、
グリルの上にピュアディオブランドのATXー25ツイーターを取り付けて上質な高音を再生させます。



グローブボックス下のピュアコンは標準仕様の4ピース構成の物にオプションを加えて6ピース構成にして、
より細かい音調整が出来る様にしてあります。



コイルの巻きがいつもよりも大きいのは、ドアの中のデュアルコーンで荒い音が出るのを防ぐためで、
実質的にウーファー部分の1部しか鳴らない様に、大幅に上限周波数を抑えています。



全ての結線が終わったら楽ナビの音調整を行って、まずはタイムアライメントがゼロになっている事を
確認してからイコライザー調整に入ります。



イコライザーはフラットでも音楽が楽しめるレベルでしたが、2カ所1クリックづつ動かして音を整えて、
エクリプスクロスのトリプルパッケージの作業は終了しました。



これまでエクリプスクロスは何台も入庫していますが、マイナー後のオーディオレス車への
ベーシックパッケージの取付は初めてで、純正では同じ周波数がかなり重なっていたところから、
ピュアコンで音の交通整理を行って、つながりの良い3WAYスピーカーとなって、
自分でも驚くぐらい音が良くなりました。



これは固定式コイルを使ったトレードインスピーカーでは絶対に得る事が出来ない感動です。



ヴェルファイアに大画面ナビを装着

2021-05-12
今日ご紹介する1台は、連休前の宇部店の作業から、トヨタのヴェルファイアです。


お隣の広島県からお越し頂きました。




1カ月前にアルファードにパナソニックの大画面ナビを取り付けたブログを読まれて、
「自分のヴェルファイアに取り付けて下さい。」という話になって、商品の入荷を待って取り付けました。




ヴェルファイアには既にフルシステムが装着されており、フロントドアには
アウター・スラントのバッフルを製作して、ピュアディオブランドのZSP-MIDが装着されており・・




ダッシュにはワイドスタンドを製作して、B&W製のツイーターを取り付けています。




ラゲッジルームの左のアンダーには25センチウーファー用のエンクロージャーが組んであり、
ZSPの限定ウーファーの黄色いケブラーコーンの物が取り付けてあって、右側にパワーアンプと
ピュアディオチューンのデジタルプロセッサーが組み込まれています。


ナビ以外の作業ではラゲッジ下とフロアー下に防振材を張る作業を行いました。




元々2DINスペースに上段に1DINのサイバーナビと、
下段にナカミチのCD-700KKが付いていたのを、
その前のアルファードと同様に下段に1DINスペースを増やして、
ストラーダの大画面ナビが付く様に加工しました。




そして7インチから一気に10インチへと、大画面化しました!


ストラーダは全てのスピーカーに100センチのディレイがかかっているのを全てゼロにしてから、
CD-700KKのAUXに入力します。



フロアー防振とナビ交換を行って、グローブボックス下のピュアコンを19年間使った、
確か3台前から移設し続けられているスピーカー用に専用チューンした物に交換します。



新品の時のコーンが固い時の値とはかなり変わっていて、ZSPの初期モデルをお使いの
多くのお客様から、「これまでで一番良い音で鳴っている!」とご好評を頂いています。

マツダCXー5 音質と静粛性をアップ

2021-05-10
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、マツダのCXー5です。



マツダコネクトのナビオーディオ付きのお車に、ベーシックパッケージの取付と、
前後ドアのベーシック防振の施工を行い、トリプルパッケージとなっているお車です。



標準のスピーカーの仕様のお車で、純正の16センチスピーカーはそのまま使用して、
ダッシュにATXー25ツイーターを取り付けて、上質な2WAYスピーカーと化しています。



同じ純正スピーカーでもピュアコンを通す事で、デュアルコーンの部分で鳴る高音域は
ピュアコンでカットして、更に低い部分のインピーダンスを操作して音に重みを持たせているので、
純正そのままの音にツイーターの音を乗せている訳ではありません。



現行のCXー5ではグローブボックス下の真ん中に鉄が膨らんだ部分があるので、
右のユニットと左のユニットを別々に取り付けています。



実はこちらのCXー5は既にベーシックパッケージは取り付けられていて、
今回は前後のドアのベーシック防振の作業を行いました。



ドアの内張とインナーパネルを外して、何も貼ってない外板裏に防振マットと防振メタルを貼り合わせます。



響きの中心を見つけて、その響きの周波数に合わせて材質と形を選んで貼って、
ドアが重たくならない割に最高の効果が得られる様にして、更に最小限のブチルゴムの使用で、
小気味良い本来の音楽に近い音色で再生させます。



リアドアにも防振マットと防振メタルを貼り合わせて、音質と静粛性のバランスの取れたドアとなりました。



ドアの作業が終わったらマツダコネクトの調整を行います。



エアコンの吹き出し口の上にあるCD・DVDの挿入口に調整用のCDを何種類か入れて、
本来の音楽に近い音色や、ボーカル本来の声に近いか確認しました。



4枚のドアに防振を加えると、車の車格が上がった様になり、最近防振の作業を重視される
お客様が増えているのも納得出来ます。



トヨタ・アクア スピーカーの音質アップ

2021-05-09
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのアクアです。



トヨタ純正の大画面ナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付と、
ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。



ベーシックパッケージなのでドアの16センチスピーカーはそのまま使用します。



何も貼ってなくて、残響だらけの外板裏に形状と材質を変えている防振マットと、
防振マットでは取れない音域をダウンさせるための防振メタルを貼り合わせます。



純正のナビオーディオは一度取り外して、裏からピュアディオブランドのPSTケーブルで
音信号を取り出して、グローブボックス下に送ります。



グローブボックス下にはMDF板を敷いて、アクア専用のピュアコンを取り付けます。



ダッシュにはスタンドを使ってピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、
純正の16センチスピーカーで中低音を鳴らして、ATX-25から高音が鳴って、
聴感上でフラットになる様にピュアコンで調整しています。



全ての結線が終わったらナビの調整機能を動かして音を整えて、まずは各スピーカーにかかっている
100センチのディレイをゼロにします。



13バンドで0・5デジベルステップに変わったトヨタ純正のナビはかなり調整しやすくなって、
ディレイをゼロにしたら音にほとんどクセが付いていないので、
2カ所0・5デジベルづつ動かしたところで調整を終了しました。



純正ナビは種類によって音にクセがあったりフラットに近かったりしますが、
このナビオーディオは市販のナビと同等か、それ以上のクオリティーを持っています。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る