本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

フリード ベーシックパッケージ取付

2024-04-10
今日ご紹介する1台は一昨日の宇部店の作業から、
ホンダのフリードにベーシックパッケージの取付を行いました。



ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付を行いました。



作業はまずナビオーディオを一度取り外して、
裏から取り出した音信号のイン・アウトをグローブボックス下まで引いて行きます。



グローブボックスの下には比重が高くて厚いMDF板を敷いて、
その上に4ピース構成のピュアコンを取り付けます。



ピュアコンは以前は標準モデルと4000円高いRRモデルというスペシャルモデルの2種がありましたが、
4000円の違いならノーマルよりもRRタイプを選ばれる方が9割以上で、
今はRRタイプのみの販売となったので、ベース価格が4000円上がっていますが、
4000円分高いパーツを使用して音のキメを細かくしているので、値上げではありません。



また標準に比べてRRタイプが測定精度10倍の数値の表示が2桁から3桁に上がっているので、
まず標準を選ぶ方がいなくなったというのが現状で、
4000円アップでこれだけ内容を改善すると逆に安くなったのと同じです。



ピュアコンと言えば下に敷く比重が高くて厚いMDF板が売りですが、
比重が高いのはコイルから出る微弱振動を板側にスムーズに逃がして音の透明感を上げるためで、
厚さは鉄板から少しでもコイルを離して、インダクタンスの変化を起こさせないためで、
過去に比重が低くて厚さが半分のMDF板を使って当社の真似をしている所がありましたが、
この厚さと比重はこういった事を防ぐための必要なコストです。



ピュアディオブランドのATXー25ツイーターは、
普通は70度から80度の仰角の物を使っていますが、
フリードは40度の物を使うと適切なダッシュの傾きで、
この位置はガラスの反射がほぼ起こらない理想の位置です。



ドアスピーカーはドア下部に16センチのフルレンジタイプが付いていて、
低音は出過ぎるぐらい出ていて、音調整で絞ってちょうどフラットになる位で、
ベーシックパッケージなので純正ドアスピーカーはそのまま使用します。



たまに商談時には純正スピーカーだったのが、
入庫時に量販店でトレードインスピーカーに変えて来られる方があって、
「トレードインスピーカーは一度取り外してノーマルに戻さないと良い音は出ません。」と
ご説明する事がありました。



量販店に行ったら純正スピーカーとトレードインスピーカーの鳴らし比べのデモを行っていて、
そこで音を聴いたらトレードインの方が良く聴こえたので、
それで付け替えて入庫したらもっと良くなると思われたそうで、
実際にトレードインスピーカーは平面で最も良い音で鳴る様にしてあって、
更に純正スピーカーに音が悪くなる様に細工がしてあって、
そもそもトレードインスピーカーは音に変な強弱が付けてあって不自然なので、
「すみません、トレードインスピーカーでは本来の音楽に近い音は出せません。」と外させて頂いています。



今回は最初から純正16センチを使って午前中に入庫して夕方に出庫するスピード取り付けで、
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
ピュアコンの値合わせとナビ側のイコライザーなどの調整を行います。



このナビは中身はケンウッド製で、音を強調する機能がいくつも入っていますが、
一様全てオン・オフを繰り返して試聴して、最終的に全てオフが音が自然という事で、
イコライザーのみを動かして音を追い込みました。



ナビによって音の勢いが違ったりするので、以前に取り付けたフリードの値を一度取り付けながらも、
他の値を付けてみて一番生音・生声に近い値を探りました。



調整の最後の最後は自分が何十回とお会いして、
生の声を完全に知り尽くしているボーカリストの方の声が本人らしく聴こえる様に合わせて行きました。



最初に付いていた商品は最大限に活かして、コストパフォーマンスが高くて生っぽい音に仕上げました。



クラウンスポーツ カーオーディオの音質アップ その2

2024-04-08
今日ご紹介する1台は、本日の宇部店の作業から、
先日からのクラウンスポーツのフルシステムの取付の続きです。



リアのハッチにセメントコーティングするために内張を外していて、
そこから純正ウーファーを外して外板裏にベーシック防振を加えます。



ハッチのウーファーは鳴らなくして、
ラゲッジの左サイドを作り込んで25センチのピュアディオブランドのZSPのケブラーコーンのウーファーを
取り付けました。



カバーを取り付けて荷物が当たっても大丈夫な様にしてあります。



ラゲッジ底面にはパワーアンプ2台とプロセッサーなどが取り付けてあり、
まず1のミックスコンバーターで車輛アンプの中高音と低音の信号をミックスして
フルレンジのRCA信号を作って、それを2のCDー700KKにアナログ入力して音を整えて、
それから3のピュアディオチューンのデジタルプロセッサーに入れて、
フロント用の中高音とウーファー用の低音に分離します。



最初は車輛アンプからハイローコンバーターでRCA信号を作りましたが、中音と低音の境目があやふやで、
そこでプロセッサーのチャンネルディバイダーの機能を使ってスパッと音域分けを行って、
31バンドのイコライザーをフロントとウーファーに別々にかけて、
更にCDー700KKのプリ部を固定ボリュームで使う事で音質を上げています。



このシステムは前に乗っていたお車からの移設にプラスして、
今回ミックスコンバーターを取り付けていますが、
ミックスコンバーターの中はコンデンサの交換とハンダ付けのやり直して、
ノーマル品に比べるとかなり音の透明感を上げています。



フロントドアはフル防振の施工の後にアウター・スラントのバッフルを製作して、
約20年お使いのピュアディオブランドのZSPーMIDを取り付けてあります。



ダッシュにはワイドスタンドを製作して、
こちらも約20年お使いのB&Wの大型の限定品のツイーターを取り付けています。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら純正のディスプレイオーディオを鳴らして、音調整を行います。



リアのデジタルプロセッサーにタブレットを繋いでチャンネルディバーダーと
イコライザーの調整を行いながら、同時にピュアコンの値合わせも行っています。



純正側の出力がフラットでは無かったので3トーンを調整して音を合わせて、
ピュアコンの値を追い込んでいたらフロントスピーカーのイコライザーは
800Hzから20KHzまでフラットが一番生音・生声に近くなりました。



チューンしたミックスコンバーターはレクサスLSに使うつもりで作っていましたが、
クラウンスポーツとLSのアンプの配分が何故か同じだったので、それがそのまま使えました。



もしあらかじめLSのデモカーがあってあれこれと実験していなかったら
もっと作業には時間がかかっていたでしょう。



正直なところクラウンスポーツの方がLSよりもフラットに近い音が出せて、
パワー感も勝っていて、音のキメの細かさはLSの方が勝っていますが、
どちらかというとクラウンスポーツの方が日常の生活で体感音圧が高く聴きたい場合は優れていると思います。



これからクラウンスポーツはロードノイズの測定に出かけて、
ノーマルよりもどれだけ快適になったか体験して来ます。



次期デモカーの当社のクラウンスポーツの納車が待ち遠しいところです。



ロードスターRF BOSEサウンド車の音質アップ

2024-04-07
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、マツダのロードスターRFです。



ヘッドレストスピーカーの横にBOSEのマークが付いたプレミアムサウンド車で・・



以前プレミアムベーシックの取付と、
フロントスピーカーの交換と防振作業を行わさせて頂いていたところからの
システムアップの作業を行いました。



プレミアムベーシックパッケージはJU60が標準ですが、
こちらはJU60のブラックタイプを使った更にプレミアム版です。



ドアスピーカーはインナー取付で13センチを取り付けていて・・



銘柄はピュアディオブランドのZSPーLTD15です。



今回の作業は車輛のBOSEのパワーアンプにオーディオテク二カ製の2CHのハイローコンバーターを
モノラル化して大型パーツを挿入した物を左右に2個使ってステレオのRCA信号を作り出して・・



トランク内に取り付けたピュアディオチューンのブラックアンプにSKYの青いケーブルで繫いで増幅して
フロントに戻しています。



この何の特徴の無い見た目のアンプの良さは、
そのシンプルな構造ゆえに金属ケースの響きを上手く調整出来て、
中のトランスやコイルから発せられる微弱振動をスムーズにケースから外に逃がして、
理想的な動作をさせている事と、
入力する相手をナビかハイローコンバーターに限定してチューンしているので、
何に付けても良い音と言う訳ではなく、
組む相手を限定してチューンの幅を狭くしている事が高音質の決め手です。



普通だとアンプが付いて音が出ればそこで作業が完了するところですが、
元々BOSEのプレミアムサウンド用のアンプでスピーカーを駆動して
ピッタリにピュアコンの値を合わせていたので、
4Ωのフルレンジのアンプではアンプ側から見た理想のインピーダンス値が全く違って来て、
高音はシャカシャカの低音はドンドンの超ドンシャリ音になってしまい、
ピュアコンの値は一から選び直しました。



ブラックボックス4連を全て替えて、コイルは最初は井川が一から手巻きした巻きの少ない物から、
機械巻したとんでもなく巻き数の多い物に交換したらシャカシャカ・ドカドカが収まって、
普通に音楽が聴けるフラットなサウンドになりました。



これはインピーダンスの基本概念が分かっていないと出来ない技で、
中学・高校とインピーダンスと常に格闘しながら実験をしていたたまものです。



ピュアコンで音がまとまって来たのでマツダコネクトのバストレブルとフェダーを動かして、
音を整えたら作業は完了しました。



ただスピーカーを交換してハイローコンバーターとアンプを付けただけでなく、
随所にピュアディオならではのチューニング技術が活かされていて、トータルで生音・生声に近い、
通常のロードスターのBOSEサウンドとはかけ離れた素晴らしいサウンドに生まれ変わりました。



クロスビー カーオーディオの音質アップ その2

2024-04-06
今日ご紹介する1台は、現在の宇部店の作業から、スズキのクロスビーの続きです。



まずはフロントドアに車室内からピュアディオブランドのPMBケーブルを通して・・



前後のドアの響きを指ではじいて確かめながら、響きの周波数と中心を見つけて、
4種類の共振点を違う材質を貼り合わせます。



前回下ごしらえした前後の内張とAピラーの内張は、セメントコーティングが終わって乾きつつあります。



フロントドアはサービスホールを金属シート重ね合わせて塞いで、
切り口にシリコンを塗って先々湿気で剥がれない様にしてあります。



リアのハッチの内張も剥がして、外板裏の響きを調べて防振材を貼り合わせます。



床面はこれから防振材を貼り詰めて、当社のクロスビーに比べたら随分と静かな車室内になりそうです。



インパネ周りではオーディオレスのパネルを外して、
RCAケーブルとリモートケーブルなどをはわして行きます。



ダッシュの周りは広範囲にマスキングして、これからツイーター用のワイドスタンドを製作して行きます。



現在のところはここまでで、これより先は『その3』でお届け致します。



スバル・サンバー スピーカーの音質アップ

2024-04-05
今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、スバルのサンバーです。



ダイハツのハイゼットと双子車で、ハイゼットのデーターを元にベーシックパッケージの取付を行いました。



スバル純正の2DINデッキを装着されていて、趣味の道具を積んで移動されるお車に良い音をという事で、
シンプルで良い音が再生出来るベーシックパッケージを選ばれました。



まずは一度デッキは取り外して、裏から音信号を取り出して、
ピュアディオブランドのPSTケーブルのフルレンジタイプでグローブボックス下まで音を送ります。



純正デッキは中身はケンウッド製でした。



グローブボックス下には比重の高いMDF板を敷いて、
その上にピュアコンのブラックボックスとコイルを取り付けて、
コイルは白いボビンにピンクのラベルの井川が一から手巻きした物を使用します。



ピュアコンに繋がっているPSTケーブルは濃い色と薄い色が混じっていて、
薄い色は全ての音域対応のフルレンジタイプで、赤みが濃いのが高音域重視のツイーター用のケーブルです。



ツイーター用のケーブルをダッシュまで引いて行き、ミッド用のフルレンジは車輛配線に繋ぎます。



ピラーの根元までは太いケーブルで引いて来て、中に引き込む短い部分だけ細いケーブルを使い、
スタンドで適切な仰角・振り角を付けたピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けます。



全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
デッキの3トーンとピュアコンの値を微妙に変えて音を追い込んで行きます。



ハイゼットやアトレーやサンバーのドアスピーカーの位置は低い位置に付いていながら
直ぐ上にドリンクホルダーがあって、中音の上の方はツイーター側に頼る様になるので、
トーン調整以上にピュアコンでの調整が重要になります。



前回同じドアでも本体側が楽ナビだったので、ケンウッドの2DINデッキに合わせてコイルを1回と、
ブラックボックスは5回目で最も生音・生声に近い状態に合いました。



以前のベーシックパッケージは車種ごとに合ったブラックボックスとコイルを付けて、
後はトーンコントロールかイコライザーで合わせるというやり方でしたが、
現在はパッケージと言うよりは値に関しては全てワンオフで決めている、
カスタムメイド的な音合わせになっています。



お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る