取付ブログ
トヨタ・アクア スピーカーの音質アップ
今日ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、トヨタのアクアです。
トヨタ純正のマルチAVステーションというナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振の施工の、Wパッケージの作業を行いました。
ドアスピーカーはトヨタ純正の16センチサイズに・・
ドアの上部に内ドームツイーターに真ん中に拡散させるプラスチックが付いているタイプで、
耳に距離が近いのと、向きがそれているのと、音質が荒いので、長時間聴いていると疲れてしまいます。
そこでダッシュにスタンドを使って適切な角度を付けたピュアディオブランドの
アップグレードのATX-30を取り付けて、見晴らしの良い場所から外ドームの
上質な高音を再生させています。
アクアのドアは外板裏に何も貼ってなくて残響が多いので、防振メタルと
防振マットを貼り合わせて、残響を抑えています。
ちょうどメタル3枚と四角のマットが1枚と丸いマットが1枚の合計5枚が写っていますが、
実際には4種類が8カ所に貼ってあります。
ドア以外の作業では純正ナビから音信号を取り出して、ピュアディオブランドの
PSTケーブルでグローブボックス下に送り、MDF板に敷いたピュアコンで
周波数幅・インピーダンス・レベルをコントロールして、純正16センチとATX-30に分配します。
これがATX-25ならもうデーターがあるので専用の値を入れるだけなのですが、
ATX-30とは特性が違うので、新たにATX-30用の値を探り出しました。
最初は純正そのままでかったるい音だったので、音を強調する機能を
オンにしていたのですが、きちんと音を整えると逆にじゃまになってしまうので、
全てオフにしました。
このナビのイコライザーはパナメトリックという動かす周波数と幅を決めた後に
レベルを上下するというグラフィックに比べるとややこしい方式で、
ピュアコンで調整しきれなかった音域を何カ所か1クリック動かして音を整えました。
最終チェックの少し前にお客様が来店されて、終わるまで店内でお客様とお話していたのですが、
ゲリラ豪雨を想定した雨漏りチェックがあまりに時間がかかっているので、「ちょっと見に行って来ます。」と
言って外に出たら、以前に比べて3倍の時間をかけて、気候の変化に対応していました。
ただし車が極端に斜めに傾いている状態で駐車すると、施工に関係なく雨漏りする事があるので、
大雨の日は平たんな場所に駐車する事をお勧めします。
アクアのお客様は通勤が1時間ぐらいかかるそうで、仕上がりの音を聴かれて
「これで通勤が快適になります。」と喜ばれていました。
ホンダ・Nボックス カーオーディオの音質アップ
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、
1か所1クリックを動かした所が最も生音・生声に近いと感じたので、
アテンザ BOSEサウンド車の音質アップ
市販のサイバーと同じ表示が出るのですが・・
スバルR1 スピーカーの音質アップ
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、