本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ホンダNーBOX カーオーディオの音質アップ

2019-07-26
 

 
今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、
ホンダのNーBOXです。
 
 
 
ホンダ純正のギャザーズの大画面ナビオーディオと、
アップグレードのスピーカーが装着された状態で入庫となって、
アップグレードのスピーカーの音に不満があるという事で、
ベーシックパッケージの取り付けと、スピーカー交換などの作業を行いました。
 
 
 
まずはドアの内張を外して、ベーシック防振の施工を行います。
 
 
 
 
 
防振メタルと3種類の防振マットを貼り合わせて、外板裏の残響を抑えます。
 

 
それと同時に外板の震えによる外からのロードノイズの進入の軽減にも効果があり、
よくお客様からは「ドアを閉めた時に音が違う。」と言われます。
 
 
 
オプションで取り付けられていたアップグレードのスピーカーは取り外して、
JBLの16・5センチに付け替えます。
 
 
 
 
現行のNーBOXはドアの上部にツイーターが付いていますが、
その場所は使わず・・
 
 
 
 
ダッシュ上にスタンドで角度を付けたピュアディオブランドの
ATXー25ツイーターを取り付けました。
 
 
 
 
また助手席下にはミューディメイションのアルミダイキャストのパワードのウーファーを取り付けて、
フロント3WAY構成としています。
 
 
国産のプラスチックボディのパワードウーファーと違い、
箱鳴りの成分が混じらない100ヘルツ以下の音を再生しています。
 
 
 
ホンダ純正のナビは一度取り外して、裏から音信号を取り出して、
純正配線と比べてかなり太いピュアディオブランドのPSTで、
グローブボックス下まで音を送ります。
 
 
 
グローブボックス下には合計6ピース構成のピュアコンを取り付けて、
フロント3WAYの音域訳を行なっています。
 

 
 
 
純正ナビの中身はパナソニックのストラーダで、
いつもの様にスイスイと調整を進めて行きます。
 
 
 
 
最初からかかっている100センチのスピーカーディレイは全てゼロにして、
イコライザーは最小限しか動かさずに、
ほとんどの音調整をピュアコンのパーツの組み合わせで合わせて行きます。
 

 
パワードのウーファーが加わってフロント3WAYとなっているので、
通常の調整に加えてドアスピーカーの加減周波数のコントロールと、
ウーファーの上限周波数とレベルの調整で時間がかかっていて、
午前中にはセッティングを煮詰めて、
夕方に納車出来る様に出庫準備をして行きます。

スイフトスポーツの代車

2019-07-25

以前からお客様の車両の買い替えに伴って、
以前乗られていたスイフトスポーツを譲って頂いて代車に使用するという話をしていましたが、
遂に黄色いスイフトスポーツは我が社の車となりました。
 
 
 
システムはサイバーナビの内蔵アンプで・・
 

 
 
ドアはアウター・フル防振でZSPーMIDですが、
ここは現行のZSPーLTD15にこれから交換します。
 
 
 
 
ツイーターはJU60を使用します。
 
 
 
 
これまでの代車では無かった6速MT車で、
面白そうなので近くをちょろちょろと運転してみました。
  
 
コンビニ買い物などに便利なので使っていたのですが、
バックカメラが付いていない事に気が付きました。
 
 
 
そこでラゲッジの内側のパーツを取り外して、
ナンバー裏に手が届く様にして・・
 
 
 
はい!サイバーナビにリアが映る様になったので、
完全に便利なスイフトスポーツになりました。
 
 
 
走行はまだ4万4千キロ台なので、予想していたよりも低走行距離で、
これから名義変更とナンバー変更と、
保険の切り替えを行なったらお客様に代車として貸し出す事が可能となります。
 
 
スイフトスポーツは宇部店と福岡店の共同利用する代車となり、
事前に希望されたらどちらの店舗でも借りる事が出来ます。
 
 
ただ1台しかないので、フルシステムの取り付けなどで
長期の代車で出ている時などは、ご希望に添えない場合もございますので、
あらかじめご了承下さい。

ホンダ N-WGN カーオーディオの音質アップ

2019-07-24

今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、ホンダのNーWGNです。

 

 

 

ホンダ純正のギャザーズのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、

ベーシックパッケージの取り付けと、ベーシック防振の施工と、ドアスピーカー交換の

トリプルパッケージの作業を行いました。


 

 

 

まずドアの内張を取り外して、防振メタルと防振マットを貼り合わせるベーシック防振の施工を行います。

 

 

 

 

ホンダ純正の16センチスピーカーは、JBLの16・5センチのGX600Cのミッドに交換しました。

 

 

 

15000円プラス税の低価格なのに良い音が再生出来て、輸入元の在庫を

全て買い取っていたのに、よいよ残りが1桁となってしまいました。

 

 

 

ツイーターはダッシュにピュアディオブランドのATXー25を取り付けて、

フロント2WAY構成としました。

 

 

 

このNーWGNは今の宇部店の前のそのまた前の創業の地からの客様のご家族のお車で、

お父様のアドバイスでピュアコンのユニット数は多い方が高いスピーカーを付けるより

音が良い(生音に近い)という事で、合計8ピース構成の豪華版のピュアコンを取り付けています。

 


 

 

またNーWGNはドアのスピーカー位置がリスナーの耳からかなり離れていて、その分ドアの

上限周波数を決めるコイルは、何も無い空のボビンから一から巻いて行っている、小型の物を使用して、

フルレンジでは音が濁ってしまう部分を絶妙に一番高い部分だけを取り去っています。

 

 

 

 

全ての結線が終わって音が鳴る様になったらナビの音調整で、このギャザーズのナビは

中身がケンウッドでした。

 

 

 

 

車両タイプのセッティングが入っていましたが、そこは選択しないを選んで・・

 


 

 

イコライザー調整のみで音を合わせました。
 

 

 

ここが良いパターンと思ってもメモリーしてから再生画面に戻すと微妙に音のイメージが違っていて、

実際にはメモリーすると音がやや抑圧された感じになるので、微妙にやや派手ぐらいで

イコライザーを動かして、それでメモリーして再生画面にしてちょうど良いかを何度も繰り返して、

それで最終的なパターンを決めるので、最近のナビオーディオは調整に時間がかかります。
 

 

 

お客様のお宅にはホンダ車が3台あって、その全てにサウンドピュアディオでスピーカー周りを

交換して頂いていますが、お父様とはもう30年以上お付き合い頂いている、開業の地からのお客様です。

レガシィ・アウトバック カーオーディオの音質アップ

2019-07-22

今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の完成車から、
スバルのレガシィ・アウトバックです。
 
 
 
 
 
スバル純正のパネル一体型のナビオーディオを装着した状態で入庫となって、
フロントスピーカーの取り付けと、ドア防振の施工を行いました。
 
 
 
 
 
まずはドアの内張を外して、外板裏のベーシック防振と、
サービスホールを塞ぐ防振を行います。
  
 
 
 
 
外した内張にはセメントコーティングの施工を行い、
トータルで方ドア3面のフル防振の状態にしました。
 
 
 
 
 
楕円のプレートと16センチスピーカーが一体化になった純正は取り外して・・
  
 
 
 
 
楕円のインナーバッフルに13センチの
JBLのP560のミッドを以前乗られていたお車から移設して取り付けました。
 

 
 
 
 
ツイーターもJBLのP560で、
こちらも前に乗られていたお車からの移設取り付けです。
 
 
 
 
 
 
ピュアコンは6ピース構成の物を移植して取り付けですが、
前のお車でお使いだった物をコイルを2個違う値に交換して特性を合わせて、
他はそのままで使用出来ました。
 
 
 
 
全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、
ナビオーディオのセッティング画面を出して、
イコライザーやフェダーの調整を行います。
 
 
 
 
 
中身はダイアトーンのサウンドナビで、プレミアムモデルの様な凝った調整は出来ませんが、
逆に複雑な調整機能が省いてあるのでシンプルな鳴り方で、
でもセッティング画面に入った時と再生画面に戻った時には
音のイメージに少し差があり、再生画面⇨セッチング画面⇨再生画面を何度も繰り返して音を追い込んで行き、
生音・生声に近いセッティングを行いました。
  
 
1台目の取り付けだと低音は出ていないと損をした様に感じる方もあるので、
スタジオレベルよりもやや強めにセッティングする事がありますが、
もう2台目のお付き合いになるので、
自分がピュアディオ耳と呼んでいる質感重視になっておられるだろうと、
スタジオ用の小型スピーカーの音を忠実に再現したセッティングにしています。

スピーカーのマグネットは大きい方が音が良いのか?

2019-07-21
 
宇部店ではJBLのカー用のユニットを販売する為に、
JBLのホーム用スピーカーを並べてBGMとして鳴らしていて、
自然にJBLサウンドに馴染んで頂ける様にしています。
 
 
以前は最高級モデルのエベレストを並べていましたが、
福岡店が移転オープンした時に福岡に移動して、
宇部店には4318を買ってチューンして、
次に4312Gを買ってチューンして、
最後にL100クラッシックを買ってノーマルで鳴らしていました。
 
 
 
 
しかしノーマルではツイーターの表面のドームの質感が納得行かず、
ホーム用のスピーカーのユニット変換の造作を行っている福岡店に移して、
ツイーターを交換する事にしました。
 
 
 
 
 
昨日福岡店ではL100クラッシックの大型のマグネットのツイーターを取外し・・
 
 
 
 
 
カー用で好評を得ているJU60ツイーターに取り替えました。
 
 
 
 
 
 
当然マウントは合わないので、
大き目のプレートを製作してJU60を入れた3WAYスピーカーへと改造しました。
 
 
 
 
 
JU60はJBLの最高級スピーカー・エベレストの高音部と
同じ材質を使用したカー用のユニットなので、
L100クラッシックの音がよりエベレストへと近づきました。
 
 
 
よく「マグネットが大きい方が音がいい!」という話が聞かれますが、
実際にマグネットが小さい方が音が良くなったという、常識を覆す実験でした。
 
 
 
もう一つJBLでマグネットが大きい方が音が良いとか、
低音が出るという常識を覆したのが同じ
16・5センチのカー用ユニットのGX600Cとクラブ6500Cの差です。
 
 
 
 
 
手頃な価格だったGX600Cのミッドはかなりの販売数を誇って、
ピュアディオの人気商品だったのですが、遂に残りが1桁となり、
いつ売り切れになってもおかしくない状態で、
後継のクラブ6500Cは値段が高くなるので、
販売のスピードが鈍るかな?と思っていたところに・・
 
 
 
 
2つを横から見ると価格が高いクラブ6500Cの方がマグネットが薄いのです!
 
 
 
これはまずい!と思ったのですが、
鳴らしてみたら両者の差はほぼ無くて、
エージングを繰り返して鳴らし込んで行くとそこは
価格が高いだけクラブ6500Cの方が低音が出て来ました。
 
 
もし差が無くて値段が高いだけならお客様にどう説明しようと頭を抱えていましたが、
先入感を持ってはいけないと日ごろから言っている自分でさえ、
マグネットの大きい方が低音が出ると勘違いしたぐらいですから、
見た目に左右されるのは仕方ない事でしょう。
 
 
 
マグネットが小さくても強い磁力を得る事は今の技術では可能ですが、
これが磁力が強ければいいというものでもありません。
 
当社のオリジナルスピーカーのZSP-LTD15は、
開発している途中で製造工場から
「今この大きさで得られる最高の磁力にしてあります。」
という構造のマグネットで試作品が作られて来たのですが、
あまりに磁力が強すぎると音が張りが有り過ぎて、
「もっと磁力を弱くしてもらえますか?」と、
じわじわ磁力を下げてもらって、
それで生音・生声に近い音色にしてあります。
 
 
マグネットの大きさや磁力は大きさや数値だけでなく、
頃良い状態というのが存在していて、
だからこそテストを行って本当に良い物をセレクトして販売しています。
 
 
お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る