本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

VWパサート カーオーディオの音質アップ

2019-05-06
先日の札幌店の作業から、フォルクスワーゲンのパサート・ヴァリアントです。
 
 
VW純正のナビオーディオをベースに、スピーカー・アンプ・プロセッサー・
ウーファーのフルシステムの取り付けを行いました。
 
 
まずはドアの内張を外して、外板裏とインナーパネルに防振メタルと防振マットを貼り付けます。
 
外した内張はセメントコーティングして、付帯する鈍い響きを抑えます。
 
 
リアドアにもベーシック防振とセメントコーティングを行いました。
 
 
更にリアのハッチの内張にもセメントコーティングを施して、合計5方向に対して
静かさだけでなく断熱性も上がるので、冬の暖房効率も上がります。
 
 
ドアにはアウター・スラントのバッフルを製作して、内側に金属リングを入れて、
セメントコーティングで固めてあります。
 
 
スピーカーケーブルは現行のSKY3ケーブルよりも太いPMBケーブルを使っていて、
以前乗られていたお車から移設して来て、取り付け前に一度宇部店に送って
末端の焼き直しをしてから通しています。
 
 
 
取り付けたスピーカーは以前のお車から移設して来たピュアディオブランドのZSPーM IDで、
ノーマルの平凡な内張に比べると、アウターと黄色いケブラーでドアが引き締まって見えます。
 
 
ツイーターはダッシュにワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けています。
 
 
リアシートの中間のトランクスルーの部分にエンクロージャーを取り付けて、
ピュアディオブランドの限定モデルのサブウーファーを取り付けています。
 
 
 
リアのアンダーボックスにはイコライザーとチャンネルディバイダーとピュアコンを取り付けていて、
下段にはナカミチのパワーアンプを取り付けて、車1台でトータル3WAYとなったスピーカーを
駆動しています。
 
 
またリアにピュアコンを取り付ける事でミッドとツイーターが回路上でリアで繋がっているため、
ツイーターがミッドで起こる逆起電力の影響を受けなくなる様にしてあります。
 

上にボードを取り付けたら、普通のラゲッジと同じ様に使えます。
 
かなり手の込んだ作業で、大幅に音質と静粛性がアップして、とてもプレミアムな
パサート・ヴァリアントに仕上がりました。

スバル・フォレスター カーオーディオの音質アップ

2019-05-05

ご紹介する1台は、先日の福岡店の作業から、スバルのフォレスターです。


スバル純正のナビオーディオ装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの取付けと、

ドアスピーカーの交換と、ベーシック防振の施工を行いました。


 

まずはドアの内貼りを外して、何も貼ってない外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせます。


形状と材質が違う防振材を組み合わせて、絶妙な位置関係に貼る事によって、

ドアを重たくしない割に効率的に残響レベルを下げる事が出来ます。
 

 

更にブジルゴムなどの使用量を少なくして、スピーカーの音が鈍くならない様に考慮してあって、

一般的なデッドニングキットよりも小気味よいサウンドを再生させています。


 

 

純正の楕円のスピーカープレートは取り外して、16・5センチサイズの

インナーバッフルを製作して、上半分に金属にラミネート加工しているレインガードを取付けて、

スピーカーの裏が濡れない様にしています。

 

取付けたスピーカーはJBLのGX600Cのミッドで、ピュアディオでは

コストパフォーマンスに優れたミッドとしてよく使われています。



 

続いて純正のナビを一度取り外して、裏からピュアディオブランドのPSTケーブルを引いて、

グローブボックス下まで送ります。



 

ドアスピーカーがGX600Cで、かなり巻き数の少ないコイルが適正なので、

ピンクのラベルの何も無いボビンから一から手作業で巻いたコイルを使用します。

 

 

ベーシックパッケージは通常ATX-25ツイーターを使用しますが、今回は

シンプルスタンドを使ってグレードの高いATX-30を使用して、プラス2万5千円に税で

アップグレードしています。

 



ただ新型フォレスターでATX-30とGX600Cの組合せは初めてだったので、

あれこれとピュアコンのユニットとコイルを交換して、最も生音に近いポイントを探っています。


 

純正ナビの中身はパナソニックのストラーダで、最初は音を強調する機能を使わないと

物足りなかったのが、最後には何も使わない方が聴き易い状態になり、1項目でも入れれば

しつこい音になっていました。

 



今回はセッティングにかなり時間がかかって、当初の納車予定よりも30分

オーバーしてしまいましたが、FM福岡の『音解(オトトキ)』の番組を聴かれて、

『アーティストがこの音で聴いて欲しいという音!』を求められて来店されていました。
 

 

時間は少しオーバーしましたが、音の仕上がりにはとても満足して頂きました。

トヨタ・ハイエース スピーカーの音質アップ

2019-05-04
先日の宇部店の作業から、トヨタのハイエースです。
 
 
ケンウッドのナビオーディオが装着された状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、
ベーシックにオプション2品のトリプルパッケージの作業を行いました。
 

まずはドアの内張を外して、インナーパネル2枚も外して、外板裏に防振マットと
防振メタルを合計8枚、両ドアで16枚貼り付けます。
 

ベーシックパッケージなのでドアスピーカーは黄色いリングのトヨタ純正をそのまま使用しますが、
このスピーカーはフレームが軽いながらも、低音が出過ぎるぐらい出ています。
 
 
 
外した内張にはプラスチックの表面にした処理を行った後に、セメントコーティングを行って、
鈍い響きを打ち消します。
 
 
これまでフロントはフルレンジスピーカーだったところに、ピュアディオブランドの
ATX-25ツイーターをダッシュに取り付けて、ワイドレンジの2WAYスピーカーへと変えて行きます。
 
 
グローブボックス下にMDF板を敷いて、その上にハイエース専用のピュアコンを取り付けます。
 
 
もうかなりの台数を取り付けて、実績と信用のあるユニットです。
 

ケンウッドのナビオーディオは最初から全てのスピーカーにタイムディレイがかかっていますが、
それは全てゼロにして、サブウーファーが付いていなくても一度サブウーファーをオンにして
使わないサブウーファーのチャンネルもゼロにしないと、一カ所でもディレイが入っていると、
他のチャンネルにも悪い影響があります。
 
 

車輛タイプを選択する項目がありますが、ここは選択しないを選んで、
わずかな抑圧感も無い状態でセッティングを行います。
 
 
 
最近のナビオーディオはイコライザーを動かすと、動かしてない他の周波数にも影響する機種が多くて、
出来れば最低限に動かして、後は取付け側で音を整えるという手法で、より自然な音を目指しています。
 
 
かなり時間をかけて調整して、最初はK2テクノロジーを入れないと音が物足りなかったのが、
最後はオフにした方が音が素直で聴きやすい状態になり、余分な補正や協調は無い状態で
音を整える事が出来ました。

トヨタ・ノア スピーカーの音質アップ

2019-05-04
 
今日ご紹介する1台は、昨日の宇部店の作業から、
トヨタのノアです。
 
 
前に乗られていたお車からシステムを移設して取り付けていますが、
ナビの調子が悪いという事で、
カロッツェリアの楽ナビを新たに取り付けました。
 
 
以前乗られていたお車でお使いだったパナソニックの
1DINのブルーレイプレイヤーはグローブボックスの上段を加工して
取り付けて、リモコンで操作しています。
 

 
ドアの内側にはベーシック防振の施工を行っていて、
何も貼ってない外板裏に防振メタルと防振マットを貼り合わせています。
 

 
ツイーターは17年前にベーシックパッケージで
購入されたピュアディオブランドのブルードームのツイーターを移設して来て取り付けて、
新品当時のスペックとは言いませんが、まだ十分に高音が出ていて、
ブルーのドームもまだ綺麗に輝いています。
 

 
この年式のノアはかなり下の方にドアスピーカーが付いていて、
中音と高音の中間付近のツイーターとのクロスする周波数帯が薄く聴こえるために、
ピュアコンの値がその状態に合わせて他の車種とは変えてあります。
 

 
全ての結線が終わったら楽ナビのイコライザー調整を行います。
 
 
 
CD・SD・FMそして後付けのBDなどの色々な音源を聴き比べて、
全ての音源できちんと音楽が聴ける事を確認してから組み立てを始めます。
 

 
最初のお車からしたら17年に渡ってお付き合いして頂いているお客様の作業でした。
 

ハリアーJBLサウンド車の音質アップ

2019-04-29

 
今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の完成車から、
トヨタのハリアーです。
 
 
工場装着のパネル一体化ナビオーディオが装着された状態で入庫となって、
ベーシックパッケージの取付と、ベーシック防振とセメントコーティングの施工の、
ベーシックにオプション2アイテムプラスの、
トリプルパッケージの作業を行いました。
 
 
オーディオは車輛に多チャンネルの帯域制限がかかったアンプが付いている
JBLサウンドシステムで、グリーンエッジと書いてありますが・・
 
 
何故かドアスピーカーはオレンジのエッジになっています。
 
 
ドアの17センチスピーカーは音響レンズと呼ばれているプラスチックに
穴が開いたグリルが付いていて、アンプで中高音が入らない様にしているのを、
更に上から抑えているのではないかと思われます。
 
 
ダッシュの上にはスコーカーサイズのコアキシャル2WAYスピーカーが付いていて、
ここからの高音が弱くて存在感が無いので、
中音域のみの再生と考えて、
グリル上にピュアディオブランドのATX-25ツイーターを取り付けて、
完全なフロント3WAY構成として音域を広げます。
 

 
ドアは低音域のみの再生ですが、外板裏はほぼ防振材が貼ってない状態で、
残響音が残って音の意キレが悪いので、
防振マットと防振メタルを貼り合わせて、
スピーカーの鳴りを良くしました。
  
四角と丸とメタルの3種類を使い分けて、
響きの中心にその響きの周波数に合わせた材質を使う事によって、
ドアが重たくならない割に高い防振効果が得られて、
外からのロードノイズの進入も軽減させます。
 
 
ドアの内張には広い面積で吸音フェルトが貼ってありますが、
これでは取れない音域の響きがあって、
セメントコーティングによってより静かなドアへと変えました。
 

 
オーディオ部分では車輛アンプからの音信号のダッシュ用の
中高音域を取り出して、
純正用の中音とATX-25用の高音にピュアコンを通して分配します。
 
 
以前は低音がやたら目立って、
バスを2クリックは下げないとバランスが取れなかったJBLシステムも、
マイナーチェンジなのか年次変更なのか音が変わっていて、
フラットでもバランスが取れる状態になっていました。
 

 
そこでこれまでのハリアーJBL仕様用のピュアコンの値の前後を入れてみて、
値変更をした方が音が良くなるのか試してみて、実際に音を聴いてみたら、
アンプ側に改善がしてあるものの、スピーカー側の特性は同じ様だったので、
これまでの値がベストだと分かって、
変更後は3トーンの値のみ変更と手順書に書いて他の店舗でも分かる様にしました。
 
この様にプレミアムサウンド車で年次変更などで特性が変わっても、
この値でこういう音になるというデーターが残っているので、
もしそれに合わない様だったら何だかの変更を行って対応しています。
お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る