本文へ移動

取付ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アクセラ BOSEサウンド車の音質アップ

2020-09-23

今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、マツダのアクセラです。

 

 


ドアにフロントマグネットのウーファー付の、BOSEサウンド車に、

ベーシックパッケージの取付と、ドア防振の作業を行いました。

 

 


まずは前後のドアの外板裏にベーシック防振の施工を行いました。

 

 


続いて前後のドアの内張にセメントコーティングの施工を行いました。

 

 


この日は天候が良かったので、天日干しでコーティング剤を乾かしました。

 

 


リアのハッチの内張と、Aピラーの内張にもセメントコーティングを加えているので、

かなり静粛性を上げる施工となっています。

 

 


ベーシックパッケージのツイーターは、アップグレードのATX-30Jを使用して、

ダッシュのスコーカを中音のみの再生として、高音域をガラスの反射無く鳴らしています。

 

 


車輛のBOSEアンプから取り出した音信号はグローブボックス下に取り付けたピュアコンに送って、

ここで中音域と高音域に分配しています。

 

 


全ての結線が終わって音が鳴る様になったら、マツダコネクトの音調整を行います。

 

 


バスとトレブルとフェダーを動かして、スタジオレベルとコンサートホールのPAの音の中間ぐらいで

セッティングして、納車の前にスタジオレベルだともう1クリックバスを下げて、

「PAレベルだとトレブルを1クリック上げて。」とご説明しました。

 

 


アクセラのお客様はある女性バンドグループのファンで、ライブにも行かれた事があるとの事で、

入庫時に低音が強めに設定してありましたが、ノーマルのドアではかなり低音が逃げていた音が、

防振の効果でかなり低音が前に出て来る様になって、バスは1クリック下げる状態になりました。

 

 


その女性グループの方のボーカルの方はピュアディオ関連の番組に出演された事があって、

生の声を直接聞いた事があるので、その事を井川ブログで知られて、わざわざ鳥取県からお越し頂きました。

 

 

 

GOTOトラベルキャンペーンを利用して良い宿に安く宿泊されたそうで、

1泊されて代車で山口県観光をされて、作業が出来上がったらご自分の車で帰る事が出来るという、

「GOTOキャンペーンは自分の仕事とは全く関係ないと思っていたのに。」と、

こんな恩恵があるんだなと感じた作業でした。

 


 

カローラツーリング カーオーディオの音質アップ

2020-09-21

今日ご紹介する1台は、昨日の福岡店の作業から、トヨタのカローラツーリングです。

 

 


トヨタ純正の大型ディスプレイオーディオを装着されたお車にベーシックのWパッケージを

取り付けて頂いていたところから、インナーバッフルを製作してドアスピーカーの交換を行いました。

 

 

 

まずドアの内張を外して、純正の16センチスピーカーを取り外します。

 

 

 

車室内からピュアディオブランドのPSTケーブルをひいてきて、インナーバッフルを製作して取り付けて、

上に金属シートでレインガードを製作して、マグネットやターミナルが濡れない様にします。

 

 


レインガードを付ける事でスピーカーの寿命が延びて、良いコンデョションで聴き続けられるので、

作業工程に含んでいます。
 

 

 

今回使用するスピーカーはJBLのクラブ602CTPのミッドのみで、

19ミリ径の付属ツイーターに対して、ベーシックパッケージのATX-25は25ミリ径のために、

周波数レンジが広いためにこちらを使用します。

 

 

 

16・5センチのミッドを取り付けて、周りをシール材で塞いだら、

内張を組み付けたらドアの作業は完成です。

 

 

 

ただしミッドの特性が変わったので、グローブボックス下のピュアコンのコイルの値は変更します。

 

 


最後にディスプレイオーディオのバス・ミッド・トレブルの3トーンを動かしたら全ての作業は終了です。

 

 


カローラ系のディスプレイオーディオは3トーンをフラットにしても出て来る音はフラットではないので、

そこを不満に思われて入庫される方が多くおられます。

 

 

 

ベーシックのWパッケージで音質改善されますが、ドアスピーカーを交換すると

更に音のクリアーさが増します。
 

 

 

レクサスRX スピーカーの音質アップ

2020-09-20


今日ご紹介する1台は、先日の宇部店の作業から、レクサスRXです。

 

 

 

全車専用のディスプレイのナビオーディオ付き車で、以前ベーシックのトリプルパッケージの

施工をして頂いていた所からのシステムアップとなりました。

 

 

 

フロントドアの外板裏のベーシック防振と、内張り裏のセメントコーティングがされている状態から、

インナーパネルと鉄板の一部に金属シートを貼り付けて、方ドア3面のフル防振の状態にアップしました。
 

 


何も施工して無かったリアドアには、内張にセメントコーティングと外板裏のベーシック防振を加えて、

更なる静粛性の高いRXとなりました。

 

 


もう1カ所Aピラーの内張の裏にもセメントコーティングを加えて、

 

 

 

スピーカーはウーファーかスコーカーかツイーターをグレードアップするという事で、

一番音質が上がるのが分かりやすい音域という事で、ツイーターをJU60に交換しました。



(写真は他の色の同車種から)

 

 

 

ワイドスタンドを製作して、塗装前に音調整を行って、シルバー線を使ったピュアコンを

12種類を交換して聴き比べて、最も生音・生声に近い物を選んで取り付けました。

 

 


(写真は試し聴きした後の11個)
 

 


ツイーターを最上級の物にしたので、Aピラーの内張の裏にもセメントコーティングを行って、

僅かな鳴りも起こらない様に処理しました。

 

 

 

防振の効果があって低音はスタジオレベルと比べるとかなり強めだったので、

そこを下げて全体のバランスを取りました。

 

 

 

プレミアムブランドのレクサスが、サウンドピュアディオが手を入れる事で、

更なるプレミアムカーへと進化しました!

 

 

 

VW・Tロック カーオーディオの音質アップ

2020-09-19

今日ご紹介する1台は、現在の福岡店の作業から、フォルクスワーゲンのTロックです。

 

 


全車専用パネルの純正ナビオーディオ付きのお車に、スピーカーの取り付けと、

ドア防振の施工などを行いました。

 

 


まずはドアの内張を外して、ベーシック防振の施工を行います。

 

 


スピーカーとインナーパネルを外して、外板裏への防振マットと防振メタルを貼り合わせて、

インナーパネルが響くので防振メタルを貼り付けました。

 

 

 

ゴルフⅦ同様にドアポケットの中が響くので、内側に防振メタルを2枚貼って、

プラスチックが鳴るのを防ぎます。

 

 


内張の裏にはセメントコーティングの施工をおこなって、純正のスピーカーグリルをくり抜いて、

アウター・スラントのバッフルを製作しました。

 

 


取り付けたスピーカーは以前乗られていたお車から移設して来たピュアディオブランドの

ZSP-MIDで・・

 

 


ツイーターはワイドスタンドを製作して、JU60を取り付けています。

 

 

グローブボックス下にはピュアコンの合計10ピース構成のフルバージョンを取り付けて、

きちんと音が鳴る事が確認出来ました。
 

 

 

ただVW純正のアンプのオン・オフでポップノイズが出るために、それ用の対策パーツを現在製作しています。

 

 


一度音は合わせてはあるのですが、パーツが完成してから、それを装着した状態でもう一度音調整を行います。

 

 

 

 

 

 

追伸
 

 

タイヤを見たらブリヂストンのレグノ付いていたので、

「フォルクスワーゲンも新車でレグノを付ける様になったんだ。」と思っていたら、

お客様が最初から純正装着のタイヤを使わずに交換されていたのでした。

 

 

 

乗り心地・ハンドリング・静粛性共に改善されて、GRVⅡなので重心の高い車にも対応しています。

 

 

 

ZSPとJU60とレグノは、3点セットで使うととても快適ですね!

 

 

 

トヨタ・プリウス スピーカーの音質アップ

2020-09-18

今日ご紹介する1台は、本日の福岡店の作業から、トヨタのプリウスです。

 

 


イクリプスのナビオーディオを装着した状態で入庫となって、ベーシックパッケージの

取り付けを行いました。

 

 


この年式のプリウスは縦に楕円のドスピーカーが付いていて、

低音の量は安いパワードウーファーの音域ぐらいまでカバーしています。

 

 


ダッシュのスコーカーから中高音を再生していますが、ドアの低音に負けてしまうので、

ツイーターを取り付けて3WAY化して全体のバランスを取ります。

 

 


ツイーターは以前購入されていたJBLの08GTIのツイーターで、

前に乗られていたお車とダッシュの形状が違うのでスタンドを付け替えて取り付けました。

 

 

 

スコーカーには周波数の下限を決めるコンデンサが付いていますが、これは取り外して別な物に交換しました。

 

 


これでドアからの上限周波数とバランスを取ります。

 

 


グローブボックス下にはMDF板を敷いて、その上にアップグレードのRRタイプのピュアコンと

SSFを取り付けました。

 

 


MDF板以外の場所にもパーツが付いているので、実質的には6ピース構成と同じ内容です。

 

 


全ての結線が終わったらイクリプスのナビの音調整を行います。

 

 


純正のかったるい状態に合わせて高音と低音を上げたドンシャリ的なパターンになっていました。

 

 

 

イクリプスのイコライザーはパなナメトリック式で、1バンドにつき3か所ぐらいに

中心周波数を上下出来て、それからQという動かす幅を3タイプ変えて、

これを合わせると31バンドのイコライザーよりも選択肢が多いのでは?というぐらいの

組み合わせで調整する様になります。

 

 


更にナビの元の音が低音が強めというか、高音が弱いので、下の方を下げるか、

上の方を上げてバランスを取るかの選択があり、せっかく音がピッタリ合ったと思っても

メモリーしたとたんに音がやや抑圧されて違って聴こえるしと、

かなり時間をかけて生音・生声に近いパターンを探りました。

 

 


ナビオーディオが工場装着の車両ではパターンが決まっていますが、

オーディオレス車でナビの音の特性が違う場合は一台一台全て個別で調整を行っています。

 

 

 

お問い合わせ
SOUNDPUREDIO 宇部店

〒759-0204
山口県宇部市妻崎開作484-1
TEL.0836-45-0712

SOUNDPUREDIO 福岡店

〒812-0053
福岡県福岡市東区箱崎7-1-6
TEL.092-260-3660
TOPへ戻る